見出し画像

"書くネタ"がないのではなく、"書きたい気持ち"がないだけ

SNSやnoteで文章を書く人ならだれもが陥ったことがあるでしょう。

"書くネタがない"ことに。

そしてどんどん書くことから遠のいていってしまう・・・。ついこの間までのわたしです。



しかし思い返してみると、実際には書くネタはたくさんあったんです。

読んでた本の感想だって書けただろうし、

書かなかった期間に映画を観に行ったからそのことについて書いてもよかったし、

4月には仕事で部署異動があったから、そのことについても書けたでしょう。



でも書けなかった。



なぜ?



たぶん、”書きたい気持ち”がなくなっちゃっていたから。


いろいろ書いてはみたものの、どれも同じような記事に思えて書くことに飽きてしまう。


「これって書く意味あるのかな」


そんな気持ちが肥大して、書くことがしんどくなってしばらく更新をお休みしていました。



たとえばライターとしてお仕事をしている人は、文章を書いて発信することでお仕事につなげるという明確な目的があります。



でもわたしの場合はとくに仕事として発信をしているわけではありません。


なんとなく「文章がうまくなりたい」、「発信をしていたら”なにか”につながるかも」


こんなぼんやりした目的


わたしのような人は余計この状況に陥りやすいのではないでしょうか。



なかなかスキをもらえなかったり、

頑張って書いた記事ほど読んでもらえなかったり(これよくあります!)、

そんなことが続くと目的も見失い、モチベーションが消えてしまうんですね。



そんなときにどうするか。

自分と向き合ってみるしかないと思います。


たとえば、もう一度書く目的を再確認してみる。もしかしたら最初の目的とは変わっているかもしれません。

あとは周りからの評価を一度無視して、

「どんなことなら書いていて充実感を得られるのか」

「自分の文章に足りないところがあるとすれば、どうすれば改善していけるのか」

を考えるのもいいでしょう。



とにかくこんなかたちで自分の気持ちとか現在地を見つめ直すことが対応策かなと。


こういうの、自分だけでやると堂々巡りになりがちなので、他の人に壁打ち相手になってもらうとより良いかもしれません。


ちなみにわたしの場合こんな結果になりました。


書く目的

・文章が上手くなること
・自分の意見を持つようにすること
・無意識の感情に気づくこと
・表現欲求を満たす
・自分の人生の振り返りができるようにメモをする

→だから他人の評価は気にせずに書きたいように書けばいい


こんな風に定期的に目的を見直してみることが続けていくコツかもなぁと学びました。

もしわたしと同じように書きたい気持ちがなくなってしまった方は

ぜひ振り返ってみてください。

あなたはどんな理由で書いていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?