マガジンのカバー画像

英語学習の学び🔤

18
日々の英語学習で特に学びのあったポイントと書き残していきます。知らない英語の世界へようこそ😙
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

「to」と「for」の違い〜英語学習

「to」と「for」の違い〜英語学習

【keypoint】「to」は到着、「for」は目標

私の英語の学びを還元していくシリーズです。

✴「to」と「for」の違い分かりますか?

English is important to me.

English is important for me.

✅この2つの文章の違い分かりますか?

to me ➔日常生活や仕事、または単なる趣味においても、英語は自分の中で大切だと感じているこ

もっとみる
「二人称」が最強〜英語学習

「二人称」が最強〜英語学習

英語で主語が3人いるとき、どの順番になるか分かりますか?

たとえば、わたしとあなたと彼女という3人だったらどうでしょうか?

英語にはルールがあります。

一人称➔わたし

二人称➔あなた

三人称➔彼、彼女、人の名前、……

と定義するとき、

二人称>三人称>一人称となります。

冒頭の質問の答えは、
You and she and I というわけですね。

人の数が増えても基本はおなじ。

もっとみる
「a」と「the」の違い〜以外と知らないこと

「a」と「the」の違い〜以外と知らないこと

英語で当たり前のように使っている「a」と「the」。以外にこの違いを知らないことが多いのです。

参考にさせていただいた記事はこちら⤵

✴冠詞「a」「an」について「a」「an」は「複数あるなかの1つ」を指します。日本語では「(ある) 1つ、1人の」ですが和訳では省略。

名詞が不特定の物事をあらわす場合に使うので「a」「an」は不定冠詞と言います。

✅「a」「an」を初めてふれる話題に使う

もっとみる
itと that の違い〜英語学習

itと that の違い〜英語学習

「it」と「that」の違いが分かりますか?
何となく……という人が多いと思います。
今回はその明らかな違いについて一緒に学習しましょう。

参考記事はこちら⤵

そもそも「it」は代名詞、「that」は形容詞です。似たような使い方があるので混同しがち。
では詳しく見ていきましょう。

✴itとは人や物を言い換えるときに使う代名詞の1つです。
What colour is it?
それは何色ですか

もっとみる