グレーゾーン

こんにちは。

いつもお読みいただきありがとうございます。

最近、大人の発達障害という言葉が流行っていませんか?

私も気になっていましたが、自己診断できるサイトを見つけたので、ちょっとやってみました。

結果は、

自分にはちょっとアスペルガー的な部分があるなあと思いました。発達障害とまでは行かないけれど、グレーゾーンだなと。

幼い頃は結構こだわりが強くて生きづらさをずっと感じていました。

自分が想定したヴィジョンと違う現実が現れるともうダメ、というような融通の利かなさがありました。なので、自分でもかなり疲れる、そんな人生を歩んできました。

なので、他の姉妹とは違った親には困った子というレッテルを貼られ、色々と矯正させられました。

一方で、幼稚園や学校では大人しくて、集団生活が苦痛でしかたありませんでした。学校の成績はまあまあだったので、しかも目立たずにいましたので、外からは分からなかったんです。

でも、いわゆる「普通」の人が「気にしない、流す、次に進む」ということができず、終わったことをぐずぐずぐと考えたり、自分がやってしまったことや言ってしまったことを頭の中で反芻しては、そのループにはまっていました。

その苦しさが実は性格の問題ではなく、発達障害の要素がある脳の機能の問題であったことをこの歳になって知ったことは、ある意味ショックでした。

自分では普通と違うということは分かっていたけれど、どうすればいいか分からなかった。若い頃はそのことで非常に悩んでいました。やはり普通ではないから、治さなければならない。でも誰もその方法を教えてくれない。

そんなこんなで結果的にストレスの重さで鬱っぽくなり、そして引きこもりになりました。
その時に摂食障害になったのです。そして三十年苦しみました。

折に触れて、自分には脳の問題があるのではないか、と思っていたのですが、解決方法が見つかない。

カウンセリングも受けたけれど、全く効果がないどころか、カウンセラーの言葉に傷ついた経験もあります。

なので、大人の発達障害という言葉を見たとき、そうかもしれない、と思ったのです。

グレーゾーンは発達障害とは診断されません。なので、精神科で薬を処方してもらうこともできません。

解決策としては、まず自分がグレーゾーンにあるんだ、ということを自覚することと、家族に知ってもらうことだと思います。家族はちょっと変わった人だと思っているけれど、実は性格の問題ではなく、障害グレーゾーンなのだ、ということを理解してもらうことで、見方が一変すると思うのです。

自分の性格に問題があるから、世間に本当の自分なんて見せられないし、本当の自分を見せたらもうおしまい、みたいな恐れがありました。

私はヒーラーなので、スピリチュアルの世界にどっぷりはまっていると思われがちです。

ちなみに、
スピリチュアルな世界では、本当の自分を思いだそう、とか好きなことを優先しようとか、理想の自分を想像してそのように生きよう、などと言われますね。いわゆる否定的な感情や思考を手放したり統合しようと。

でも、障害グレーゾーンの人は、そもそもスタート地点が違うのです。
普通の人とは「生きている空間が違う」といった方がいいかもしれません。

でも真面目なのでそういうスピ的な言葉や悟り的な言葉を真摯に受け止めてしまい、結果的にできない自分を責めてしまうのです。

脳の機能についてはよく分かりませんが、調べてみると、どうやら自分に合ったサプリメントを摂れば、脳内伝達物質のセロトニンやドーパミンが増えるらしいです。これらの伝達物質は幸福感が増すと言われています。

幸福感が増えると、強迫的行動や、反芻、細かいことに関するこだわりが減るようです。楽しい気分の時はおおらかになりますから、的を射ているなと思います。

そしてもちろんセロトニンやドーパミンを増やす食事に切り替えることも必要かと思います。

私は現在、食事内容を変えるとともに、サプリメントを探しているところです。

これまで、目醒めること、悟ること、ノンデュアリティ等にフォーカスしてきましたが、先にこういった幸福感を増す脳内伝達物質を増やしてから、幸福感とは一体どんな感じなのかを体験してみる。

そうしたら、目醒めるとか悟りについてもっと理解が深まるのではないかと思いました。

今日は以上になります。

このことについては、今後も書いていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?