マガジンのカバー画像

SNS、写真、その他

13
運営しているクリエイター

記事一覧

AIの使い方

沢山の例があってよいです覚えておきたい。 他にも 脱獄 良記事まとめ

Twitterのモーメントの終了 対策用 代替サービスについて

まとめサービス便利です 便利ポイント◎ youtubeなどの動画をツイート外から直接ひっぱって、一緒に一覧にまとめることが出来ます。 例えばイベントや演奏会ごとに曲を幾つかまとめて、それを紹介する時などに便利かと。広告宣伝に。 ◎ ツイートと別に、このサービス上で説明テキストを追加することもできます。 ◎ テキストを追加した場合、見だし機能(H1)を使うと、目次を作れます。これが以外と便利。 ◎ 他人のツイートを使用した場合、まとめ完了時に「通知を送ってお礼をしますか?」

Twitterモーメント代替に、min.tを使ってみた。

(20200613加筆)Twitterのモーメント機能が不便なので、min.t というサービスを使ってみました。ツイートをまとめるのに便利です。  min.t はすごく多機能です。  多分、togetter を使ったことがある人なら、そう難しくはないんだろうなと思います。多分。私は使ったことがないので…  今まで使っていたモーメントとの機能性の違いというか、使用感の格段の差に驚いてしまいましたw  ちょっと使っただけですが、びっくりポイントなどを書いてみます。 (*PCで

「モーメント」代替の新サービス「min.t(ミント)」の使い勝手がとても良い。

ツイートまとめ大手togetter社の新サービス「min.t(ミント)」がリリースされた。これまでの Togetterサービスとはどう違うか、試してみた。 お望月さん:社会派ITライター。深夜過ぎに編集部へ乗り込み「おい『皆勤の徒』が読みにくい謝れ!」等とウゾウゾ叫びながら記事を寄稿してくれます。 ▼公式ガイダンス▼ どんな機能なの?Twitter公式機能の「モーメント」の代替となるサービスです。複数のツイートをまとめて一括して表示させるためのものです。 Togett

Twitterの予約投稿2020

(2022.02.06 修正) ついに、文字だけでも予約投稿が可能になりました2020年5月末。 Twitterのweb版=ブラウザ版の機能なので、スマホアプリなどではまだ使えないですが、スマホからはブラウザ経由で使えますので、それで使っちゃいましょう。 予約投稿機能 以前から、Twitterに予約投稿機能はありました。 画像付きであれば、という限定的な機能で、たぶん最初は有料で、広告主のプロモツイート向けの機能だった気がするんですけど、近年無料で開放されていました。

イメージフォト、手元のすすめ

イメージフォトについて。 写真を撮るとき、「その場で見える風景のまま」を撮る人が多いんですが。 風景と人を一緒に撮ると、どちらも中途半端にボンヤリしたものになってしまうこと、多い気がします。 映えない写真ってだいたいそれじゃないかな。。。 私も旅行の時などはカメラマンをすることが多いんですが。中途半端なものを作らないように、人の表情をメインにするか、風景をメインにするか、と撮るときに決めています。 特にこの頃は、お年寄りをサポートしつつ、という親族旅行が多いせいもあります

メールが苦手な人のテンプレ文への変換方法

(2023/04/13 加筆) もはやこの記事のこれまでの内容は役に立たない。 新しいサービスを使ってみるといいです メールの簡単な作り方AI様様ですごい便利なサービスが出ていました 実際にやってみました。登録の必要はありません。お手軽! リロードボタンを押すと別パターンが出ます。なんぼでも出せる。 想定される相手が取引先(ビジネス)なので、文章は硬いです。 もう少しフランクにナチュラルな日本語にできるといいですけどね。 しかしテンプレ作成、一言でこれだけ出せる、便

ポートレートをこんな感じで撮ってますよという話

どうもこんにちは、Tuck @_tuck4 です。さてタイトルの通り、ポートレートということなんですが、これを読まれている方の中にも人を撮るのが好き、人を撮るのが得意、むしろ人しか撮らない、なんて方もいるかと思います。 そもそものポートレートの定義なんですが、撮る方と撮られる方に共通の目的がある写真のこと という風に考えています。なのでじぶんにとっては顔が写っていなかったり、シルエットだったり、何人か写っていても、立派なポートレートなんですよね。 というわけで今回は、あま

写真の撮り方、秘密の方法教えます

(20190614更新) SNSで使う広報用の写真、普通に撮るとどうしても人物の顔をぼかすか隠すかしないと、メディアに載せられないですよね。現場写真とか。 でも、加工をしてある写真って、あんまり美しくない。と私は思ってしまうので。 加工しなくてもいい撮り方の工夫と、より見せたいものを強調できる効果について。 ★ トリミング顔をカットすると、興味の対象が変わります。顔がないことで、「人」の要素を弱め、より強く「もの」を見せることができます。 顔部分がボカされている場合の、

InstagramとTwitterを使って思う、映えの違い。

レンズが充実してきて撮れる写真の幅が広がったからか、Instagramが楽しい最近。 1日1投稿…とまでは行かないんですが、高頻度で情報を発信するようにしています。 タイムラインも充実してきて、1,000フォロワーまであと少し!!! 私はうつわ、カフェ、旅行で行ったスポットについて更新してます。フォローしてくれたら嬉しいです☺️ インスタはこちら👉@tomiko_tokyo Twitterとインスタの人気コンテンツの違い最近、インスタやTwitterを更新していて、

動画の再生数を伸ばす方法

(2020 03 14 再生リスト訂正追加) …youtubeに動画をアップしているのを、もっとたくさんの人に見て欲しい、アピールしたい、ということを聞いたので、そんなに悩むほどなのかなのかなと思って見てみたんですが。 もうちょっと工夫してもいいのかな? 参考にしたところ▼ 「YouTubeで再生回数を増やす、今すぐ実践できる6つのテクニック」 アクセスアップ、コンテンツの優良度、シェアへ誘導、という基本から、終了画面の利用や、字幕のつけ方まで。 ▼ 「【完全保存版】Y

フリーペーパー的な画像記事

興味深い記事が流れてきたのでシェア。 バズるという現象はたくさん研究されていると思うんですが。 なんとなく、情報を載せて商品へのアクセスを仕掛けるというより、いかに相手の手数を減らして選ばせるか、というのも多くなってきてるような。 これ。 ▼若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方(Impress Watch) - Yahoo!ニュース https://headlines.

秘密にしておきたかったInstagram術:2か月でフォロワー3000人になった理由

この記事は、 Instagramでフォロワー0人から1000人までの時に行った戦略を書いています。 後日、有料に変更します。 また、必要な際に追記します。 いつもTwitterの記事がメインなので、 Twitterの活動だけかと思われがちなのですが、 実は、だらけ猫Instagramもやっています。ฅ*•ω•*ฅ♡ 今応援してくれるフォロワーさんがつい最近4000人になりました。 本当に感謝だ・ら・けですฅ(^ω^ฅ) では、なぜ今日Instagram