見出し画像

好かれる人は「ありがとう」が多いよね

こんばんは! みょびいです。


今回は、
『好かれる人は「ありがとう」が多いよね』
についてお伝えしていきます。



この記事は、

🔶生きづらさを抱えている
🔶好かれる人間になりたい


こんな悩みを解決していきます(^^)




結論から言うと、、、

すみませんを言う回数を減らそう
感謝を伝えよう

という記事です。



この記事を書くきっかけですが、、、


こちらのつぶやきです。

(okuraさん、ともきちさん、
ありがとうございますっ!)

※再放送という考えかた、
とても素敵です😆



以前このヘッダー画像を見て、
思ったんですよ。


雪の結晶きれいだなー。

そういえば同じカタチって一つもないんだっけ。
(人工的に作る場合を除きます)

人もそれぞれ個性があるよね。

お互いが良い所を認め合えばよいのに。


と、ふと考えました。


私自身生きづらさを抱えていましたが、
「その原因ってなんだろうなー」
と気になったのです。

そこで一つ思い浮かんだのが、
「すみません」という言葉です。

この言葉、
かなり便利なんですよねー!笑

よく使っていました(^^;


自分が悪くなくても、
脊髄反射で言っちゃってましたので。

否定するのが面倒なときもありましたが(苦笑)

「お前がやったんだろ」的な発言に、
「あー、もう私でいいです」みたいな😅
(実際にはすみませんと謝ってます)


でもなんとなく謝ってるときって、
相手にバレバレな可能性が高いんですよね。

あっ、こいつ心から謝ってないな、
と。

(表情や仕草、声に現れますので)

だから今は、
謝るときは全力で謝っております。

気づきと反省は大切だと改めて実感しました(^^;



条件反射で、
「すみません」と言ってしまう。

そんな私が変わり始めたのは、、、

「すみません」の代わりに、
ありがとう」を使う機会が増えたからです。

私自身ありがとうを言われると嬉しいので、
「言葉で感謝を伝えよう」
そう思えたからです(^^)


というのも、
明るくて誰からも好かれてる人が、
たまたま周りにいまして。

「どうしてみんなに好かれてるんだろう」
とふと思い、
その人を観察することにしました。

(あっ、ジロジロと見てはいませんよ?)

・明るい
・行動力がある
・誰に対しても平等
・不平不満や悪口を言わない

などなど、美点が多くありましたが。

あるとき、
本当に自分が悪いときにしか、
謝ってないと気づいたんですよ。

しかも感謝の気持ちを、
言葉や行動で示してました。

だからこそ一緒に居て居心地がいいんですよ。

感情的にならないし、話も面白い、
オマケにさりげない気配りまで上手い…。

「あー、こりゃ、誰からも好かれるわ」
と思いましたよ。

もう無敵ですよね笑

※"敵"が"無し"と書いて無敵なので、
文字通り敵無しじゃんか、と。

私の理想でもあります。

高い壁、とても高い壁。

でもいつか追いつきたい目標です。




まとめ

▪️感謝を伝えよう
▪️すみませんは少なめに


何となく発している言葉こそ、
相手は意外と聞いています。

ネガティブなことを思っていても、
話す内容を明るくするだけで、
あなたへの印象は変わっていくでしょう!

毎日が最高でありますように✨


今回も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!


自己紹介



サイトマップ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#最近の学び

181,589件

サポートして頂き、ありがとうございます✨ これからも喜ばれる記事や企画を作っていきます!応援よろしくお願い致します(^^)