見出し画像

note大学に入り記録を取り始めたら、めっちゃ成長していて驚いた話✨ vol.3

こんばんは!みょびいです。

今回は、
『note大学に入り記録を取り始めたら、めっちゃ成長していて驚いた話✨ vol.3』
についてお話していきます。


note大学に入り、
早くも3週間が経過しました(^^)

なんだかあっという間でしたねー!

駆け抜けてきた感じがします。



結論から言いますと、

🔶話題にして頂いた方の紹介
🔶ダッシュボードの振り返り
🔶学び


これについて話ていきます。



では早速いきます。

1.話題にして頂いた方の紹介

ほんと嬉しいんですよ、
話題に取り上げて頂くと(≧▽≦)

天にも昇る心地でした!

ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

私も今後、
どんどん記事の紹介をしていきます!

もしかしたら
この記事を読んでくれてるあなたも、
紹介するかもしれません(^^)

楽しみにしていてください✨


2.ダッシュボードの振り返り



フォロワーさんの数
594 → 716 (+122)

pv数(週間)
5,410 → 5,869 (+459)

pv数(月間)
10,974 → 17,475 (+6,501)


始め見たとき、、、

「ん?」
「えっ?」

あれ…見間違いかな(;つд⊂)ゴシゴシ

ってなりました(苦笑)


「なんかケタ数多くない?」
と、一瞬戸惑いましたね(^^;

特に月間pv数が一気に伸びて、
驚きを隠せません…!

お陰様で、
月間pv数が目標達成しました(^^)

もう一つの目標の、
フォロワーさん1,000人は叶いませんでしたが💦

2週間後の目標は、
月間pv数が25,000、
フォロワーさん900人です。


これからも、
タメになる情報を発信して、
楽しく頑張っていく所存です😆


3.学び


これは2つですね。

1つ目がカーボさんに紹介して頂いた、
罫線の話。

罫線を入れると、
記事が見やすくなる気づきです。

見やすい = フォロワーさんが増えやすい
ですからね。

見やすさは"超重要"です!


気づきを得たのは、
あんじゅさんがきっかけです😆

あんじゅさんありがとうございます!


2つ目がよしたろー店長さんに紹介して頂いた、
自己紹介の話。


自己紹介を極めると、
フォローされやすいです。

自分が思ってる以上に、
自己紹介の記事は見られてますからね。


4.まとめ


🔶記事を紹介されると嬉しい
🔶定期的にダッシュボードを見るとよい
🔶罫線と自己紹介をフル活用する


記録を取って、
定期的に振り返ると、
自分の現在地と目標が見えてきます。


また、自己紹介記事は、
印象を大きく左右するポイントです。

「あれ、自己紹介なんて書いたっけ?」
と、思い出せないときは、、、

ぜひとも一度見直してみるのを、
オススメ致します(^^;


ここまで読んでくださり、
ありがとうございます✨



自己紹介


成長記録1


成長記録2




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#最近の学び

181,589件

サポートして頂き、ありがとうございます✨ これからも喜ばれる記事や企画を作っていきます!応援よろしくお願い致します(^^)