見出し画像

noteのバックアップ取ってますか? もし突然消えたら涙目ですよ💦

こんばんは!みょびいです。

今回は、
『noteのバックアップ取ってますか? もし突然消えたら涙目ですよ💦』
についてお話していきます。


結論から言います。

🔶Evernoteなどのクラウドサービスや、memoアプリに記事のデータを残す

🔶サービスはいつ終了するか分からない


この2つですね。



こんなかたが対象です。

🔷noteで記事を書いている

🔷記事のバックアップを取っていない

🔷バックアップを取らなくてもいいと思っている



…では早速お話していきます!


なぜこの話をするのか


あなたが気になるのは、
まずこの部分じゃないですか?


それは、
私にちょっとしたトラウマがあるからです。

「えっ、どんなって?」





LINEのトークが消えました!😭

過去に!

まあ手を洗ってるときに、
胸ポケットからiPhoneを落とし、
水没させた自分のミスなんですが(笑)

※あくまでイメージ画像です。


(携帯)ポロッ、あっ……ぽちゃん……。


内心、うわあああああ!!、ですよ。

周りに人が居なかったから叫びませんでしたが、
人が居たらどうなっていたか(笑)


いやー、あの時は焦りましたね(^^;

ああ……終わったと思いましたもん。


まだ契約期間残ってるんよ、復活して、はよ!
と、心の中でなんか変なツッコミしてました(苦笑)


だからそれ以降は、
データは消える前提で、
対策を取っています。

(永遠なんてないんですよ、悲しいことに)



データをどう残すか?


これは人それぞれ違ってきます。


私の場合だと、
iPhoneで記事を作成、
更新をしています。

純正のメモアプリを使って、
記事を書いて、
それからnoteのアプリで本書きしてます。



しかもiCloudと同期して、
サクッとバックアップを取れるので、
めっちゃ便利なんですよ。


持っているのがパソコンやAndroidだと、
アプリなどもまた違うでしょうけど、
バックアップは定期的に取ったほうがよいです。

EvernoteでもOneNoteでもメモアプリでも、
なんでもいいです。

とりあえずバックアップは推奨します。

ほんと、
これは声を大にして言いたいですよっ!


サービスはいつ終了するか分からない


人気のサービスであっても、
始まりがあれば終わりもある。

今後どうなるかなんて誰にも分かりません。

もちろんnoteも例外ではないです。
(終わって欲しいと思っていませんが💦)


ゲームのアプリを例にすると、
めちゃくちゃ盛り上がっていたのに、
気がつけばサービス終了なんて、
ありますからね。

ありましたからね(泣)

普通に……。

なんで終わっちゃったんですかー!

あ、いや、これは忘れてください(^^;

(ゲーム業界も大変だと思いますので)



でも時間を掛けてプレイしているほど、
ショックが大きいんですよ……!


もしこれがnoteだったら、
全記事がぶっ飛びますからね……。

一からやるとなったら絶望しますって!

今までの苦労が、
文字通り水の泡なんて、
想像したくありませんが、、、


やっぱり日頃の備えが大事ですね。



まとめ

🔶バックアップは取るべし
🔶サービスがいつまで続くかは分からない


何にでも言えることですが、
最悪の事態を想定して、
それが起きても大丈夫な対策を、
しっかり取ったほうが良いです!

それと胸ポケットにiPhoneを入れるのは、
やめたほうがいいですね💦

あなたに、
悲しい思いをして欲しくありませんので(^^;



ここまで読んでくださり、
ありがとうございます✨



自己紹介



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#習慣にしていること

130,873件

サポートして頂き、ありがとうございます✨ これからも喜ばれる記事や企画を作っていきます!応援よろしくお願い致します(^^)