見出し画像

【26歳OLの地味ご飯】和風ガパオライス

玉ねぎが危機を迎えている写真からこんにちは。

私の得意料理といえばそうガパオ・・・肉汁たっぷりピリ辛ソイソース味が異国の暑さの中でも食欲を掻き立てます・・・


が、今は海外行けないんでね、日本なんでね、まだ涼しい日もあるくらいなんでね

和風ガパオライスを作ってみます。


写真に載っていない材料がたくさん出てくるので一応こちらに記します。
「和風ガパオライス」ってググれば一発で出てくるものと一緒です。

〜材料〜

(写真にあるもの)

・パプリカ 2個
・ピーマン 小2個
・玉ねぎ 1個
・ひき肉 294g(肉肉しいのがお好きな方は350gくらいあってもいいかもしれません)

(写真にないもの)

・にんにく 一片(気分です、なくてもいいです)
・大葉(トッピング用です、なくてもいいです

・酒、醤油、みりん(味を見ながら大さじ1〜入れてみましょう)
・塩胡椒


作り方は本当に簡単

全てみじん切りにするだけ

玉ねぎが目に染みて涙が出てきたら、ついでに感傷に浸っちゃいましょう

涙のお供にはKaty Perryの『Never Really Over』がオススメです

最近いい曲見つけたんだ〜♡と彼氏に教えたら

「え・・・これ、2年目の元カレが忘れられないって曲だけどどう反応すればいい?」と言われました

英語のリスニング力と彼への配慮不足がバレた瞬間です

そんな失敗もみじん切りにぶつけましょう

多少大きくても大丈夫です、色が映えます


ひき肉から大量の油が出ることを見込みまして雀の涙程度のサラダ油でにんにくを炒めます

油を摂取することへのささやかな抵抗です

ちなみにこの時点で和風ガパオだけでなく普通のガパオも作ろうと思い立ったのでお肉もお野菜も二等分にさせていただきました

お肉に火が通ったらお野菜を入れます

どれくらい炒めればいいのかわからなかったので私は玉ねぎを目安にしました

玉ねぎがこれなら食べてもいいかなって思えるくらいのあめ色になったらokです

調味料を入れます

お肉もお野菜も二等分した量だったので、酒大さじ1、お醤油1.5、みりん1にしました

こちらは普通のガパオ

お醤油とオイスターソース、あ、あと鷹の爪を入れました

こうして2種類のガパオが完成
見た目は全く変わりません


和風ガパオはなんか味が締らないなーと思ったので最後に塩胡椒しました

ひき肉を炒めた段階で入れてもよかったのかもしれません、忘れてました


お好みで大葉を乗せたら

はい♡和風ガパオライスの完成♡

生姜とかおネギも入れたら合うかな?おいしいかな?


ガパオライスは歴代の元カレ半分には作っています

食べ盛り男の子には好評の一品

冷めてもおいしいのでお弁当にもぜひ♡作ってみてください♡






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?