見出し画像

言語は本当に魅力的なものだと改めて感じました。

皆さん、おひさしぶです!12月に入って、
天気も変わり肌寒くなってきましたね。
私は、韓国にワーキングホリデーに
来てから1週間が経ちました。そして、まだ1週間ですが
改めて気がついたことなど感謝することが多々ありました。

言語能力の大切さ


 私が初めに関心を持った言語は英語です。
日本では、英語が授業の一環となっており、
そこから興味を持つ方もいるのではないでしょうか。
もちろん私も、そのうちの一人でした。
 当初は、ただ不思議な言語に聞こえ、なんの意識も無く、
ただ無謀に英語に触れていました。
特に楽しく学んでいるとういよりかは、
勉強や成績の為にしていた気がします。
そして、高校生一年生の時、
突然英語に関心を持ち始め、自ら楽しく学ぶ方法や、
英語での会話など積極的に取り組んでいる中。
ある日、自分の英語力がぐんっと伸び、
成長を大きく感じられ、絶好調のまま英語について
楽しく励む事ができました。
 それと同時に、韓国語にも興味がありました。
正直、韓国語は日本語と似ている部分が多く
英語よりマスター具合はかなり違いました。
そして、英語や韓国語を全体的に学べたものの、
達成感やアウトプットなどが
きちんとできていないと感じました。
日本では、スピーキングより文法を重点的に学びます。
どちらかというと日本の勉強スタイルは
私には合ってないなと思う時が多々ありました。
そして、時が流れ2023年10月、
私は韓国飲食店やカフェのアルバイトをしていた際、
そこは観光地でもあったのでどうしても日本語だけの
接客は厳しい状態でした。
私も、その頃は自分のスピーキング力に自信もなく、
英語や韓国語で接客をきちんとすることができませんでした。
ですが、私と一緒に働く友達は流暢に話していて、羨ましい反面、
悔しい反面もありました。
私も、今までこんなに勉強をしてきたのに
どうして話すことが出来ないのかと悩んでいました。
そこで私はとりあえず、その子たちの真似をしてみようと思い
ひたすら真似をしたり、
どういう状況でどういうフレーズを言えば良いのか
たくさん質問をしながら自分なりに吸収して、
少しずつ自分の物に変えていきました。
そして、いざ実践してみると思ったよりすらっと通じて、
意思疎通することが出来て、
こんな拙い私の言葉を誉めてくれる場面が
たくさん増えていきました。
回数を重ねるごとに、みるみると自信もついていき、
自分なりの言葉で接客をする事ができて
とても嬉しかったです。
昔の私は、’なぜそれはそうなるのか’など疑問を
あまり持つタイプではなかったんですが、
今では疑問や気になることなど、
物事に対して関心を持てるようになりました。
それは、きっと言語勉強を通して得れたものではないのかなと考えます。
私たちは、同じ人間でありながらも
違う言葉や文化を持っていることに私は本当に不思議に思い、
また他国の人々が自分達の国の言葉を習得し、
文化を学んでくれることは本当にありがたいこと、
感謝すべきことだと強く思いました。
言葉と言葉が通じてからこそ、
全てが始まるので私は日本語以外の、
英語や韓国語に出会えたことに感謝です。
また、自身の人生に変化をもたらしてくれた
ありがたい希望(存在)だと思えました。
皆さんも、一つ興味がある言語を習得して身はいかがですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?