見出し画像

2分で読める子育てエッセイ【子供達が学校に行っているマニマニ】№92『タイミング~』

初雪の日。
朝起きたら、屋根と木にうっすらと雪が積もっていた。

町内会の落ち葉の掃除が雪で中止・・・ラッキー! と思ったけれど確信が持てない。

高齢の方が多いところなので、メールなどで連絡があるはずもなく様子を伺うしか方法がない。

集合時間15分前には作業を始めるというローカルルールがある地域なので、落ち葉が見えたら掃除する、などという謎ルールがまだあるかもしれない。

念のために外に出て様子を見る。

だ~れもおらん。
よしよし。


一応格好だけはやる気十分、さらにめっちゃ温かくしていたワタクシ。
せっかくなので、偵察を兼ねて雪景色を楽しむため、散歩に出ることにした。

するとご近所の方が、掃除道具を一式手に持って、こちらにむかってきた。

ちょうどよかった~!
聞いてみよう!

「1時間くらい前から、中止にしようかどうかって近所の役員の人とあれこれ言っていたんだけど決めきれなくて」

と、教えてもらっている間に、突然雪が勢いよく降り始め、みるみるうちに道路が白くなってきた。


いや、文句なしの雪が降ってきましたよ!
道路もこんなかんじで積もってきたから、きっと落ち葉も雪の下。
頭にもどんどん雪が積もって、雪だるまみたいな人と風邪ひく人、たくさん増えますよ?
やめましょうよ~。

という気持ちをやんわり伝えると、その方がこういった。

「誰か掃除場所に向かっているって言われて、慌てて来てみたの」

うそーん。
せっかくなので・・・なんて嬉しそうに散歩してしまったばっかりに
すみませーん。

紛らわしいタイミングでの散歩は、はた迷惑だと気がついた。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

#家事の工夫

3,815件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ