見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№442 『初めまして!息子の弟が二人になりました!』

新2年生の息子は、「弟」と呼ぶぬいぐるみがいる。

黄色のくまさんで、ポテッと座っている感じがとても似ていて可愛い。(すみません、親ばかで)

先日、服を買いに行ったところ、同じフロアーに子供心をくすぐるおもちゃのコーナーがあり、ちょっと嫌な予感がしていた。

「ねえねえ、お母さん、これ欲しいんだけど・・・買って~」

ちょっと遠慮がちに言ってくる息子は、すでに、だんなには断られたあとのようだった。
あまり、あれこれ欲しがる方ではないので、一応聞くだけ聞くことにした。


すると、ゲームのキャラクターでコロンとした可愛いぬいぐるみを指さした。

「これ・・・」

そう言えばお姉ちゃんも同じくらいの時に、こんなコロコロのぬいぐるみ買うって言ってたな~。

ちょうど溜まったポイントがそのくらい。たまにはいいかと、連れて帰った。

帰宅するやいなや、袋から取り出し頬ずりするほどのお気に入り。さらに寝るときは枕元に転がしている息子の「二人目の弟」

「男の子もこんなの好きなんだ~」
と改めて思った。


次の日の夜、布団に入ってからしばらくして、何かを思い出したように、急に息子が飛び起きた。

「あ!二人目の弟がいない!」

好きすぎて、今日1日自分の近くに座らせていたので、1階のどこかにいると思われる。

慌てて探しに行った先で見つけた帰り道

「お母さん、この子半泣きなんだけど」
と言ってしっかり抱っこしていた。
気分はすっかりお兄ちゃん。せっかくお兄ちゃん気分を味わっているので、お兄ちゃんに花を持たせる事にした。

でもね・・・
暗くて怖いからお母さん一緒に来てって、ワタクシをたたき起こしましたよね? 弟は暗がりで一人いたんだもん。半泣きにもなるよね?
と心の中で息子に突っ込んだ。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

#子どもの成長記録

31,504件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ