見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№575『似ているとかなんとか』

小5の娘が、部屋に入るなり、しかめっ面。
「どうしたの?」

すると、ダンナに向かってこう聞いた。
「お父さん、もしかしてまた口の中血の味がする?」

うちは吸血鬼の家族か!

鳩が豆鉄砲を食ったような顔をして、ダンナが答える。

「しないよ? 今、あんこ食べたからあんこの味はするけど」

首をひねりながら娘が質問を続ける

「だったら、口の中を噛んだとか、口内炎とかなってない?」

ありそう~と思っていたら。

「いや、最近は調子が良くて全然そんなことは・・・何か気になる?」

すると、さらに首をひねった娘がこういった。

「なんかこの部屋、プロポリスみたいな匂いがするんだよね~」

プロポリス?
それはダンナが口内炎になったときに治療に使うもの。
使ったら必ず誰かが大騒ぎするあれ。

そんな匂い・・・

その時ワタクシハッとした。
もしかして・・・今から食べるのを超楽しみにしているこれ?
松茸ご飯の香り?



娘の鼻の先に松茸ご飯を近づけると、目が見開いた。
「これだ!」

うそーん。

いい香りとされる松茸が、まさかの娘の苦手なプロポリスの香り。
似てる~?

するとダンナが膝をうった。
「そう! 最近薬の入っている棚を開けたら、なんか松茸のいい香りがすると思ったら、プロポリスか~。」

ネットで調べてみたら、プロポリスの成分の中心である樹脂にはフラボノイドが多く含まれており、森林の香りを凝縮した強い芳香がするらしい。なので、その香りが薄まると、松茸の香りに似ているとかなんとか。

え~!

それについて、松茸の意見を聞いてみたいけれど、この松茸、
激安だったトルコ産。

何語で話せばいいのか分からないので・・・無理かな。
残念!




この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ