見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№749『アイコンがスーッ』

ある日、ダンナにワタクシのPCを渡してPCの内容を確認してもらっていたら、

「あれ? PCのタッチパネルがうまく動かない」

とダンナが言い出した。

「いやいや、さっきまで問題なく使えていたのに? ダンナが変な電波でも出してるんじゃない?」

と疑って一緒に確認したら、動かしていないはずのアイコンがスーッと動き始めた。

「ひょーっ! もしかして見えない何かしらの存在?」

ワタクシ焦っていたら、息子がいい顔してこっちを見ていた。


「・・・もしかしてイチ(息子)の仕業?」


息子と遊んでいたのに、ワタクシが急にことわりもなく別のことをやり始めたのがいけなかった。

暇になった息子が離れたところからマウスを動かして、なんちゃってポルターガイストを演出。

「この間、動画で同じようなことを猫ちゃんがやってました!」

あのときは、散々笑ってしまったけど、実際に同じ目にあったら、メッチャビビる。

念のために息子からマウスを回収して、PCが無事なのを確かめた。


最近、あれやこれやと家電の調子が悪いので「これも調子が悪い」という家族のセリフや「買い替え」という言葉にもまたビビる。

とほほ。





この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,992件

#子どもの成長記録

31,624件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ