見出し画像

2分で読める子育てエッセイ【子供達が学校に行っている間にマニ】№03   『遠慮なくどんどん褒めて!』

ワタクシ去年度に引き続き、子供達の小学校のPTAの会計をしている。
子ども一人につき1回、何だかの役員になる事がお約束。


『経理経験者だったらマイペースで出来る会計がおススメですよ~』
とママ友から聞いていたので、ワタクシ迷わずこれを選んだ。
通帳もハンコも学校にあるので、超気楽。

ところが今年の夏に問題が起こった。
ニュースにもなったのだけれども、どっか知らん学校で、結構な会費の使い込みが発覚した。

のんきなワタクシ、その話を教頭先生の電話で知る。
『という訳で申し訳ないのですが、会計の帳簿を確認させて下さい。』

余計な仕事の誕生である。

『仕方ない・・・関係者に集まってもらおう』
みなさん全然嫌がる事もなく、気持ちよく協力して頂いたうえ、
たっぷりおしゃべりを楽しんで帰った。


さらに、貧乏くじを引いたと思われた会計に嬉しいハプニングが。

会計のチェック後に記入する記録用紙を見ると「検査結果」という項目があった。

『何を書いたらいい?』
と言われたので、

『「特になし」でいいと思う』
と伝えると、最初の方が

『整理されて、見やすかったです』
と、うっかり褒め言葉を書いてしまった。


すると、続く2人。褒めない訳にはいかない。

『丁寧に・・・』
『とても綺麗に・・・』
と競うように褒め言葉をグレードアップさせなければならない、
罰ゲームみたいな状況になってしまった。

『おうっ!ありがたいやら恥ずかしいやら・・・』

これが前例になってしまうので、来年もこの方向で進むと思われる。 

仕事を褒めて欲しい人、会計に立候補してね~!
おススメで~す!

【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

#最近の学び

181,387件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ