見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№618『アリなんだろうか、ナシなんだろうか』

小2の息子が、2~3日前から鼻水や咳の症状がではじめたので、小児科に行くことにした。

いつもの病院は、電話しても電話してもつながらない。仕方なく、前から気になっていた、小児科を予約することに。

口コミも大変評判がいいと確認したうえで、小2の息子には悪いけど、外観がメッチャメルヘンチック、とってもラブリーな小児科に連れて行った。
 
「一体どんな内装なんだろうか・・・」
好奇心が止まらない。

すると受付や待合室も外観に負けず、おとぎの国のようだった。

「お母さん、あそこ見て! あ!こっちにも!」

息子が指さす先には、高さ3~40センチの小さな扉が。壁に張り付けてあるだけのようだけれども、もしかしたらあの扉の先には異世界につながっているのでは・・・と期待が膨らむような雰囲気。

ここは病院とは思えないほど、待ち時間も十分楽しめた。
 
口コミ通り、待ち時間がメッチャ短かく、先生もとてもやさしく丁寧。
 
「これは、いわゆる普通の風邪ですよ。いま流行りの病とか、季節性の流行りではなさそうです」
 と診断された。

「いわゆる、普通の」
 
が、この時ほどポジティブに、そしてありがたく聞こえたことはなかった。

よかった~。
 
ウキウキしながら、ご褒美に隣のパン屋さんでおいしいパンを買って帰った。

すると、

「病院の帰りにパン屋さん? あれ? もしかして? それが病院のキメ手になった、なんてね~」

と、ダンナからツッコみが入った。

ま、まさか~ 
これは・・・いわゆる・・・偶然ですよ。偶然。

そんな言い訳をしながらハタと気がついた。

そういえば前回、子供達がワクチン接種をするとき

「近くに洋菓子店あるよ」
って子供達をご褒美でつり、さらに、同じ病院でワクチンを接種した他の家族連れが続々と同じお店にやって来たよね・・・。

うそーん。

入ってみたいという好奇心。そして、ご褒美目的で病院選び。

これは・・・アリなんだろうか、ナシなんだろうか・・・。

悩む。





この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

#この経験に学べ

54,579件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ