見出し画像

№91【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『残念ながら選外』

ある日、ワタクシの「お気に入りベスト10」で、残念ながら選外となっているスーパーに買い物に行くことに。それは割引券500円を思い出したから。先日からどうもこの「500円」というキーワードがチラつくので、今のうちに忘れないうちに使ってしまおうという魂胆。

今日の財布には小銭130円とキレイ目のお札1枚。出来ればこのお札は無傷で帰りたい。ぶっちゃけて言うと、現金での支払いを限りなく少なくし、この割引券でギリギリ選手権を楽しむのがミッション。

そのスーパーの割引券のルールは、消費税抜きで501円以上から使える。
「うそーん。消費税抜き400円でもよくない? 損しているのはお店ではなく、ワタクシじゃん」
そう思ったけれどルールはルール。

するとすぐに最初のチャンスがやって来た。
消費税抜き490円! あと11円。ホクホクしながら探し回っていたら、奇跡は起こった。ピッタリ501円!
「11円のピッタリなものを見つけたけれど、これは駄菓子。駄菓子で帳尻を合わせるって、大人としてどうなの?」
これは自主的にアウトとした。
その後、10円安いちくわにチェンジしたり、豆腐で差額を調整したり。あれやこれやと試みて、全部納得した商品をカゴに入れ終わったら、税抜き516円だった。
「差額15円・・・無念」
ワタクシ、30分の時間とスマホの計算機を使いパズル計算ゲームを十分堪能し、自分のしつこさと、どうでもいいこだわりがあることを再認識。そして、このスーパーの今後の利用を終了することにした。悔いなし。

どうせだったら、スマイルゼロ円、明るく挨拶してくれて、ポップの値段が違ったとモヤモヤしない方がいいに決まってる。
出来ればnoteのネタになるようなお店を希望する。
うけけ。


この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,874件

#お金について考える

37,688件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ