見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№347 『イメージと着心地大事。でも・・・』

小1の息子は、マイペース。
着替えも驚くほどゆっくりなうえ一度脱いでしまうと、こちらの怒りレベルが相当なものになるまで、そのままを楽しむ。

『学校で、本当に一人で着替えているのか・・・』
と、だんなが心配するほどで、なるべく簡単に着替えが出来る工夫が必要だと思われる。

最近寒くなったので、息子に下着を用意したところ
『体操服に着替える時、メンドクサイので下着は要らない』
とピチピチお肌の息子は、ポロシャツを1枚着て、その上に制服を羽織った。

『え~それだけ?寒くない?』
と学校アドバイザーの小4の娘が言うのだけれども、全く聞く耳を持たない。

ところが帰り道、息子と手をつなぐと、すっごく冷たい事に気が付いた。
『学校の教室は寒い?』
と聞いても頑固に寒いと言わない。

そのくせ家に帰ると、
『ストーブに火を点けて~』
と、ストーブ前を陣取り、ゴロゴロぬくぬくし始める。

そこで「保温力抜群、頑固に1枚しか着ないと言い張る男子におススメ」のポロシャツが無いかネットで検索してみた。

『うそ~ん!裏起毛のポロシャツある!裏ピーチ起毛?』

この際、頑固者専用でなくてもよい。ネーミングの可愛さも手伝って、
早速注文、商品を手に入れた。

腕しか入らない子供用サイズなので両手を入れて妄想中・・・
『サラっとフワッと温か~い』

今朝、息子はそのポロシャツを着て文句を言うことなく 
ご機嫌で出掛けた。

そして帰宅後
『明日もこれ着るから洗濯しておいてね!』

着心地文句ナーシ!すっかり息子のお気に入りの一品に。


「裏ピーチ起毛」ありがとう!

でもな~文句言う訳ではないけれど・・・

このネーミング、ちょっと美味しそうすぎて・・・
モモ好きなワタクシ、ネーミングを思い出すたびお腹がすく副作用が。
しかも、モモの時期の季節外れだと切なくなる。

さらに ピチピチピーチの若さにも ちょっぴり嫉妬。

とほほ。

【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

#子どもの成長記録

31,513件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ