見出し画像

№41【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『確認画面』

noteの機能の1つ「フォロー」。
困ったことに、いつの間にか指が当り、フォローが外れているのがnoteアルアルだと思っているワタクシ。

モチロン、気がついたときに慌てて「再フォロー」しなおす。


でも最後尾に並びなおすように、1番若手になっているので、また初めましての新参者。古参の会員ナンバーをなくしてしまった気分。

先日、そのアルアルのお陰で、ちょっぴり悔しい思いをした。

ちぇっ。



ある日、操作中にいきなり画面が変わった。

「○○さんのフォロー、解除しますか?」

こんな表示、初めて。

どうやら、またフォローのボタンに手が当ったらしい。


いつの間にか、フォロー解除前に確認画面が出るように機能改善されていた。


これはワタクシのようなウッカリ者の救世主!

うそーん、助かる~!

「解除しない」のボタンを押して事なきを得た。
ホッ



この先、noteの機能がドンドン改善されてくると、いずれは想像もできない機能もあるかもと、勝手な妄想にモヤモヤし始めた。
無いとは思うけれど、絶対無いとも言い切れない。

例えば調子よく、ささっと書きあがった作品には
「この作品、なんかチョロい感じですね~。もうひとひねりしません?」

なかなか書けなくて、超時間がかかった作品には
「この作品、家事そっちのけで時間を割きましたね~。イマイチですけど」


さらにオチでさんざん迷った作品には
「この作品、コメント欄の皆様に負けますよ?まさかこれで精いっぱい?」


投稿前に毎回、こんな確認画面出てきたらどうしよう。
その名も「おちょくり機能・辛口【有料】」。


逆に誤字脱字当たり前、何を書いても、どんなにおかしな言葉づかいでも
「すごい!」「最高!」「さすがプロ!」
などと、褒めちぎられる機能も、それはまたそれで信用できず、心底シラケる。


どちらにしてもイヤだわ~。


この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

#最近の学び

181,634件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ