見出し画像

企業YouTubeの成功の鍵について自分なりに考えをまとめてみた

最近YouTubeネタ多めですが、なぜかというと、メインビジネスでYouTubeを強化し始めたからだ。

なぜ企業ビジネスとしてのYouTubeは、なかなか成功している例を目することがないなと思う。

ビジネス用のYouTubeを成功させるための方法について考えてみる。まずはそもそも、YouTubeって何が面白いのだっけというところを言語化してみる。

YouTubeは何が面白いのか

考えられることを、まずは全て洗い出してみる。

・リアルが知れる
・発信者と距離が近い
・学びの場になる
・それぞれの分野で長けている人が多い
・テレビとは違って自分の知りたい分野、興味のある分野を見つけて、それだけを見れる
・レコメンドの精度が高い(虜になっている)

今思いつくだけでこれだけあった。

ビジネス版に置き換えると、まずは大きく2種類ある。

「to C向けコンテンツか、to B向けコンテンツか」

YouTubeの特性上、エンターテイメントではあるので、YouTubeをガッツリ仕事の中で見るということは考えにくい。

なのでto B向けにやっている、導入企業インタビュー系や、カスタマーサクセス用の動画は受けにくいと思う。ただ、to B向けであっても、エンタメ要素を入れて、社名は伏せるがA〜D4種類のガラスと、うちのガラス、どれの強度が高いか実験してみたシリーズとか、動画で展開するのは面白そうだなと思う。

誰もそんな実験しないだろ!と思わせるような、ありえない飛び抜けた実験をするのは面白そうだと思う。

それでいうと、to B向けではなく、to C向けのコンテンツの方がYouTubeには合っていると思う。

to C向けだと、ゲームなどはコミュニティもあったりするので、やりやすいとは思うが、企業が to C向けに発信するコンテンツでto C向けで何か当たっている事例はあるのか。

ファミリーマートなどの食品系、電気会社のインフラ系、生活用品系などは見たことがある。それぞれやり方はあるが、短編ドラマ風にしたりと、ブランディング目的でやっていても、視聴者を飽きさせない施策が考えられている感じる。

ブランディング系はCM感覚で見れると思うが、毎回見たいヘビーなファンが着くかと言われると難しいところがある。

どのようなYouTubeが受けやすいのか

大きく4つに分かれると思う。

①今よりも自分を良くしたい

・勉強系(語学、コーディング、投資など)
・自己啓発系
・美容、健康系

②趣味として楽しみたい

・エンタメ系
・音楽系
・ゲーム系

③リアルを知りたい

・生活系(OLの生活)
・クッキング系
・ニュース
・有名人の動画(手越など)


まだ一番多いのは②だと思うが、最近ではその他のニーズも高まってきていると思う。それぞれの何に特化するのかで、どれだけ興味がある人がいて、どれぐらいの競合がいるのかは異なってくる。

YouTubeでファンを囲って、続きはアプリでのような形で自社サービスへの導線をくっつけることもできるとは思う。

ただファンがいてこそできる。

将来的にどのような人たちをメインビシネスへ誘導して、メインビジネスを使って欲しいのか。

それを決めることで、ターゲットとしている人は、何に関心を持ってチャンネル登録してくれるのかの、感情の部分を「言語化」できる。そうすることで、何が「そのチャンネルでの強みなのか」「強みとするのか」が明確になる。


企業YouTubeはどうすれば成功に近づくのか

ポイント

・ビジネスとどのように紐付けるのか決める
・最終ゴールを設定する(何が達成されたらOKなのか。必ずしも視聴回数でも、登録者数でもないはず)
・ターゲットを決める
・そのターゲットは、どのようなコンテンツに興味を持つのか考える
・コンテンツ、チャンネルのテーマ設定をする
・一連の流れにあった、コンテンツ、タイトル、タグを設定する

この流れを上から落として、違和感がないか下からも見た方がいい。

コンテンツは大きく2種類作る必要がある。

①バズるコンテンツ
目的:まずは見られる。チャンネルを知ってもらう
②ノウハウコンテンツ
目的:ファンになってもらう

基本的には②を仕込みつつ、定期的に①を入れないといけない。バズるのは一過性かもしれないが、それによりチャンネルと知ってもらうことが重要だ。

見てもらったときに、ファンになってもらうために、常にこのチャンネルは何かというコンセプトも出来上がっておく必要がある。

と思ってはいるものの、今からYouTubeをやっていくので、どのような結果になるかは楽しみだ。

今考えていることと、違うければ、また最新情報、実体験を持った情報を発信する。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?