見出し画像

【お金】夫の想いVS私の思考の癖

夫は、
釣りにハマりだして以来
釣り用品だけでなく
釣りに行く時に着る洋服にまでこだわりだした。


2か月に1回くらいの頻度で
洋服や小物を買っていて、
それはいいのだけれど
私へのお誕生日プレゼントという事で
こっそりシャツを買ってくれていたらしく
それが先日届いた。


薄手なのに暖かくて
色も私好みだし嬉しかったのだけれど、
蘇ってきてしまった、私の思考の癖。


『このシャツ買うお金、生活費に回せたのに。』


というやつ。


気に入らないわけではないのだけれども、
必要なわけではない上に
むしろ衣類の数を減らしたかったところに
まさかの一枚仲間入り。


なかなかのお値段のシャツだっただけに余計に

『生活費に回せたのに。』

という昔からの思考が蘇ってきた。



昔は、私が生活費として
1000ドル要求しても、
持ち金がなかったら

「800ドルでもいい?」

と交渉してきていた。

夫の持ち金がなかった理由が
私へのプレゼントを買ったから、
ということがよくあって
だから私は

『この〇〇を買うお金、生活費に回せたのに。』

と思うようになっていってしまった。


返品するという手もあるのだけれど、
返品したところで
夫はまた隠れて
代わりのお誕生日プレゼントを買うだろうから
シャツが気に入らないわけではないので
ありがたく頂戴しておくことにした。


なんとなく、
夫が私へのお誕生日プレゼントも
買おうとしているのを察したので
自分から

「ステッカーが欲しい。2枚な!」

と言ったのに
夫が注文ミスをして
1枚しか届かなかった。

画像1

画像2

ステッカーの裏面には山火事に関する注意勧告。



『このシャツ買うお金、生活費に回せたのに。』

そう思ったけれど、
夫がプレゼントを選んでくれた事実はやっぱり嬉しいし
お金は天下の回り物だからどうにかなるだろうし、
なにより以前みたいに
お金が原因でギスギスと
不安定な精神状態に陥らなかった事が
とても嬉しかった。


夫と結婚して以来
お金の勉強が絶えない。

おかげで
私の世界は広がった気がする。

何かワクワクするモノのために使わせて頂きます♪ サポートありがとうございます☆