見出し画像

知らなきゃ損する腰痛予防3つのポイント

腰痛予防の3つのポイント



腰痛を予防するために、経験から学んだことをシェアしたいと思います。


まず、腰痛の原因は大まかに3つあります。


メンタル

腰が痛むときは、心配や不安が高まると起こりやすいです。不安や恐れは、東洋医学的に腎臓と関連しています。不安が高まると、腰周辺がフワフワして、力が入りにくくなることがあります。その状態で無理に力を入れると、腰に負担がかかります。心の面も大切です。


フィジカル

体のバランスが崩れると、痛みや変形が起こります。体は筋肉で支えられています。例えば、前かがみの姿勢が続くと、腰に負担がかかります。この場合は、お腹の筋肉を鍛えて、バランスを整えることが重要です。


環境

良いメンタルとフィジカル状態でも、環境が悪いと腰痛につながります。椅子や台所の高さ、荷物を持つ習慣、姿勢、そして日々の生活環境全般が影響します。これらを改善しないと、腰痛を完全に予防することは難しいです。


これらのポイントを押さえて実践することで、腰痛を予防できるでしょう。そして、より詳しく伝えたいと思いますので、講座を開くことを考えています(さらりと宣伝、5月末ごろに)。本当に困っている方に役立つことを願っています。☺



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?