見出し画像

「やらなきゃ」に追われない毎日をつくるたった1つの考え方。

今月のことは
今月のうちに終わらせて、


来月でもいいことは、
今はやらない。

そんな潔さが、
「やらなきゃ」に追われない毎日をつくる。

じゃあ、
「今月やること」と「来月やること」は
どのように見極めればいいのだろう。

気がかりを減らすからこそ「他のやること」に集中できる。

例えば、
確定申告の帳簿をつけるのは
数ヶ月分「まとめてつける派」だろうか。

それとも、
「その都度つける派」?

私は「その都度つける派」で、
理由は大きく3つある。

まず、
レシートに記載されている商品名が
「品番」だったりすると、
まとめて帳簿をつけるときに
何を買ったのか分からなくなるから。

次に、
レシートの枚数が少ないと、
会計ソフトへの入力が3分程度で終わるから。

最後に、
「やらなきゃ」という気がかりを
減らしたいから。

「気がかり」がある状態だと、
気持ちに余裕がなくなってしまう。

「今、やることじゃないんじゃない?」
「もっと他にやりたいことがあるし・・」

「でも。
やっぱりやった方がいいんだろうな」

そんな、気がかりを減らすからこそ
「他のやりたいこと」に集中できるのではないか。

もちろん、
今月のことではないけれど、
「来月のために準備しておくこと」も
今月やることに含まれる。

苦手な人も多い「逆算でスケジュール」をうまく使うには?

もし、
来月「講座を開催したい」と
考えているのなら、

・講座の内容を決める
・講座の告知ページをつくる
・講座のスライドをつくる
・告知用の画像をつくる
・講座の練習をする・・・

など、
やることがたくさんあるはずだ。

事前にやることのスケジュールを
決めておくのも、

「やらなきゃ」に追われない毎日には
欠かせない。

「逆算するスケジュールの
立て方では苦しくなる」とよく耳にする。

でも。

逆算してスケジュールを
立てておくからこそ、

頭の中でぐるぐる思考しなくて済む。

もちろん、
自分の予定、家族の予定に合わせて
スケジュールを立てれば大丈夫。

無理なスケジュールを立てると、
苦しくなるのは当然だ。

行き当たりばったりの行動も減るだろう。

次はこうしてみよう!と
改善点も見つけやすくなる。

今月のことは、
今月のうちに終わらせて、

来月でもいいことは、
今はやらない。

そして、
来月のための準備は「今月のこと」
としてやっておく。

それが、
「自分のリズムですすむ」ということだ。

「適切な準備」は、自分も、相手もラクになる。

私のような個人事業主が発信している
SNSやブログなども「準備」のうちの1つです。

お客さまが、

「この人のサービスに申し込みたい」
「なんだか気になる」と
思ってくれているのに、

・申込みフォームがない
・サービスの価格がわからない
・リンクが開けない

など、サービス提供側の準備ができていないと
申し込みができない。

そんな状態は避けたいもの。

だからと言って、
「完璧な準備」を目指してしまっては
スタートすることができません。

「自分の場合は最低限、
どこまで準備しておけばいいんだろう」

と感じた方は、

毎月3名限定の
申込み前後の流れと文章を整える
個別サポート
へお越しください。

オリジナルのチェックシートがあるので、

まだウェブサイトがない方、
起業して間もない方、
これから個人で活動を始める方でも、

「やっていくことリスト」として
ご活用いただけます。

小谷と一緒に、
「あなただけのやっていくことリスト」に
していきましょう。

6月分の募集は、
6月11日(日)23:55まで(あと2名)です。

選べる日時も残りわずか。

今なら日時の調整もできますので、
お急ぎください。

※このnoteを更新した時点で選べる日時です。



【個人事業主・これから起業されたい方向け】
▶︎ 【毎月3名限定】申込み前後の「流れ」と「文章」を整える個別サポート
※6月分の募集は〜6月11日(日)23:55まで(あと2名)

▶︎ やりたいことが習慣化できるオンラインコミュニティ「まなラボ」
 
※7月から参加されたい方の募集は〜6月23日(金)23:55まで

サービス一覧を見る


最後まで読んでいただきありがとうございました!たくさんのビュー、スキが執筆の励みになっています。いただいたサポートは子どものおやつにさせて頂きます◎