見出し画像

#079(Re) 芸は身を助くし、仕事にユーモア大事。

2023.6.30.
4月の頭、勤務校に出勤すると、ちょうど2年生が体育館に集まって学年集会をするところだった。主任に見つかり「みゃー先生、いいところに!今から学年集会なんで参加してください!」と言われてすぐに体育館で合流。

「じゃあこれから、1年間みんなが一緒に勉強する先生たちを紹介しますね。先生たち、前にお願いします!」

5人の担任たちが前に並ぶ。その横に私も入れてもらった。聞いてないよ〜!
もうこれは5人の様子を見て適当に自己紹介するしかない!しかもお決まりの「みかん大好きみゃー先生」ネタは、やっているクラスとやっていないクラスがあって一部ネタバレしているのだ。

名前、特技などを順番に話していく先生たち。そして繰り出される、先生たちのユニークな自己紹介。ちりばめられる冗談。

★「海老」という名前ですがエビは苦手です。
名前ネタ。ちなみにこれは実際の名前と変えてみた。

★好きな食べ物は焼肉とハンバーグと唐揚げです。
どれだけお肉が好きなんだー!というツッコミが入る。

★身長が2mあります。
確かに背高めの女性の先生なのだが、絶対2mはない。多分170cmくらい。笑

それぞれの話を聞きながら、自分のターンで何を話そう…と冷や汗かきまくりの私。そ、そ、そうだ!数少ない一発芸で爪痕を残そう!(発想が芸人)
私にはあれができる。

いらすとやにあるの?それとも加工?

どうやらこれは「首アイソレーション」というらしい。今検索して分かった。これで子供たちの印象に残ること間違いなしだ。

名前、みかん大好きの話、その後に…
「あれ…?」
と言いながら黙って首アイソレーションをする。子供たちが首が動いてることに気付いてざわざわしてくる。
「最近、この首を動かす技をやり過ぎて、もとの首の位置が分からなくなりました。もし先生を見かけたときに首がずれていたら教えてくださいね。」
で自己紹介終了ー。笑。

ざわつかせて終わったけれど、各教室に入ると「あの首のやつやってー!」とか「先生今日首ズレてない?」などと話しかけてくれる子が多いので、良しとした。授業中だと困るけど。




以前書いた、ユーモア大事という話。どんな仕事でも真面目な姿勢はもちろん大事だけど、その真面目の土台の上にユーモアを乗せるのって重要なスキルだと思う↓

◆◇◆◇◆◇

2022.7.10.
どうでもいいことに関しては、適当な対応をしてしまう。


◆ツッコむ。
日々、子供たちの行動はツッコミどころ満載なので、適宜ツッコむ・ずっこける・驚く・笑う。私がスルーするのは、絶対脱線できないタイミングとか、行き過ぎたおふざけくらいで、基本大体のことは拾ってしまう。


◆年齢を聞かれたとき。
「先生って、何歳?」
「うーん、今年で133かな。」
高学年だと若干この発言に引く子もいるけれど…。絶対にありえないような数字を言うのがポイント。
ちなみにこれ言うと「本当は33歳なんでしょ。」と、勝手に100歳マイナスした歳だと思われる。実はそれすらサバよんでいたりする。



◆学歴を聞かれたとき。
「先生って、どこの大学行ってたの?」
「うーん、マサチューセッツ工科大学かな。」
「マサ…???」
意味分からないくらいでいいんだ!




◆さらなる個人情報を聞かれたとき。
「先生って彼氏いるの?」
「曜日ごとに7人いるよ〜。」
これも、絶対冗談だと分かる答えが大事。




◆大したことない用で何人も職員室に来ちゃったとき。
「失礼しまーーーす!」
「失礼でーーーす!」
教室で待っていてと言ったじゃないか〜。



◆いたずらを仕掛ける
1年生を担任していたとき、7月くらいになり、登校中に通学路でセミの抜け殻を見つけてくる子がいた。
「おぉ!すごい発見だね!」と喜んでいると、翌日からみんなセミの抜け殻持ってくること持ってくること。(可愛いですね〜)
大量にたまって夏休みを迎えてしまったので、夏季プールに来た子向けにいたずらを仕掛けた。

みんなビックリしてて、人だかりができていた笑



どんな仕事でも、ユーモアって大事!
(もちろん、人を傷つけない、不快にさせないは大前提として。)





#教員エッセイ
#ユーモア大事
#笑いのある日々を

この記事が参加している募集

忘れられない先生

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?