見出し画像

生理中に避けたい食べ物 ベスト3

毎月つらーいPMS.生理痛!

⁡\生理なんていらなーい/って叫んでないですか~



PMSや生理痛のために寝込んだり

⁡授業も部活も
仕事も、育児も家事も出来なーい!!

でも多くの人が、

「わたしは人より生理がひどいだけ」

「仕方ない」

「早く閉経しないかな~」ってガマンしています。


学校やお家ではなかなか教えてもらえない

⁡女性の体のこと!

知っているといい!!


⁡今日は生理中が少しでも楽になるように

⁡何気なく日頃とっている食べ物が
⁡PMSや生理痛を強くしていることが!!



ちょっと知っていると痛みを減らすことが出来ちゃう



さけた方がよい食品の
ポイント 3つみてみましょう💕




1.体を冷やす食材


・氷たくさんの飲み物

・夏野菜(トマト、キュウリなど) は、体を冷やします

・アイス





2.カフェインを含む飲みもの

・飲みすぎると体を冷やす原因に!

神経を興奮させて、精神の不調が起きやすいんです。
⁡コーヒー、紅茶、エナジードリンクなどはひかえてくださいね^^




3.ファストフードやスナック菓子


・痛みの元プロスタグランジン!材料となるのがリノール酸!
⁡ 植物油の成分です!



意外にファストフード、スナック菓子は、もちろん
⁡食べ物からも植物油を意外にとっているので
⁡気をつけてみてくださいね(^_-)-☆


そして、白砂糖も体を冷やします



知っているとちょっぴりいい!!


ちょっびり気をつけるといい!!


試してみて調子が良ければそれはグー!!


そして食べ物だけでなく生活習慣も見直して見ましょう^^

生理中は、温かく、よく寝て、リラックス
スマホや PCも使い過ぎないように(^_−)−☆

⁡のーんびり体を休めることが大事💕


生理中にこれをやるといい!って沢山ありますが


自分が何がいちばん心地よいか



それが一番大切です💕


⁡自分の心地よいを見つけてくださいね


PMSや生理痛は実は1ヶ月の自分の通知表です^^
過ごし方を見直してみてくださいね♡


PMS、生理痛が日常生活も辛いときは、
婦人科を受診しましょうね。
女性特有の病気がかくれているので、早く見つけることが大切です!



⁡女性の体のことをもっと知っていて欲しい
⁡メールレターでもここに書ききれないこともっと詳しく
たーっぷりお伝えしちゃいます!



女性のスペシャリスト
助産師のメールレターだから一味違いますよ


ご登録がまだの方
こちらから簡単3秒登録出来ますよ

↓↓↓

「大人女子の笑顔の性教育♡」メールレター


今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます^^


助産師 伊藤香織

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?