🍷NAO🍷

✨🍷ワイン狂いのつぶやき🍷✨ 読んでもらえると飛び跳ねます🥳 (ワインエキスパート・…

🍷NAO🍷

✨🍷ワイン狂いのつぶやき🍷✨ 読んでもらえると飛び跳ねます🥳 (ワインエキスパート・WSET LEVEL3・チーズプロフェッショナル・ワイン検定講師) CAMOS TOKYO でワイン入門も書いてます🍾

最近の記事

ロゼワインの選び方

明日から4月! 東京の桜は散り始めてしまってますが、春といえばピンク色で華やかなロゼワイン! という事でロゼワインについて語りたいと思います。 ロゼワインの人気日本 日本ではまだロゼワインを選ぶ方は少ないのかな?と感じます。 選ばない理由に「ロゼワインは甘いから」という理由を聞いた事があります。 ピンクの可愛らしい見た目と、1980年代に流行した甘口ロゼワインの名残があるようです。 …誤解です!! 辛口タイプのロゼワインはいっぱいあります!!! お店に並んでるロゼワイ

    • 【後編】Beaujolais(ボージョレ)の追究!!

      前回に引き続き、今回もボージョレのワイン【後編】という事で語っていきたいと思います。 前編では、ボージョレ ヌーヴォをメインにお話しさせて頂きました。 そして ”コート・ドール地区ではなぜガメイから美味しいワインが出来なかったのか? なぜボージョレ地区ではガメイから美味しいワインが出来るのか?” この疑問が残ったままでした。 ※前編をまだ読んで無い!!という方は最初にこちらを読んで頂けると理解しやすいかと思います。 それでは後編を始めたいと思います。 後編の重要キーワ

      • 【前編】Beaujolais(ボージョレ)の追究!!

        先日、久しぶりにBeaujolais(ボージョレ)のワインを頂きました。 高い酸味、しっかりとした骨格の中にチャーミングな一面もチラつく素晴らしいワインでした。 私はボージョレのワインが大好きで、「ガメラー」です。 ※後ほど「ガメラー」についてもご説明します。 今回はボージョレのワインについて語りたいと思います。 伝えたい事が多過ぎるため、前編と後編に分けましたので、是非、両方ともお楽しみ下さい。 Beaujolais Nouveau(ボージョレ・ヌーヴォ)とは「ボー

        • 【特別編】自己紹介

          先日、ホームパーティーでヒトミワイナリーのワインを出してみました。 私のワインライフの始まりはヒトミワイナリーかな?と思っています。 そこで、今回は【特別編】として自己紹介をしたいと思います。 ※ちょこちょこワインのうんちくも入れてみました。 最後まで読んで頂けると嬉しいです。 Chianti信者?? 私は昔からお酒が好きで、種類問わず飲んでいました。 昔はビールやお茶割りを飲む事が多かったですが、ワインも飲んでいました。 どこで覚えたのかわからないのですが、昔の私は、

        ロゼワインの選び方

          マグナムの魅力

          先日、お誕生日のお祝いも兼ねたワイン会にこちらのワインを準備しました。 伝わりづらいので、写真をもう1枚。 伝わったでしょうか? そうです、マグナムサイズのシャンパーニュです。 一般的に見かけるワインのサイズは750mlに対してマグナムは1500ml、倍の量になります。 ちなみに750mlのワインは「ブティユ」と呼ばれます。 マグナムは華やかで特別な感じを演出してくれるので、誕生日や記念日にはピッタリかと思います。 では、本題に入ります。 マグナムの魅力は華やかな

          マグナムの魅力

          古酒から学ぶ “ワインは腐らないの?”

          ありがたい事に最近、古酒を頂く機会や購入する機会が増えています。 そこで今回はワインの熟成について語りたいと思います。 “ワインは腐らないの?” 結論は腐りません。 何故ならアルコール発酵をしているからです。 初めに“腐る”とはどういう事が起きているのか考えてみましょう。 私達の周りには目には見えませんが、たくさんの細菌(微生物)が存在します。 細菌は食べ物にくっついて食べながら繁殖し、排泄物を出します。 この細菌と排泄物が嫌なにおいの原因であり”腐る”という事なのです

          古酒から学ぶ “ワインは腐らないの?”

          生産者(Cantina Giardino)から学ぶ樹齢が高い葡萄の木

          今回は私が大好きなワイン生産者Cantina Giardinoを通して葡萄の木の樹齢についてご説明したいと思います。 まずCantina Giardinoについてご紹介させて下さい。 イタリアの南部、カンパーニア州にて6人でワインを造る生産者。 彼らは資金の関係で葡萄畑は持たず買い葡萄でワイナリーを始めます。 買い葡萄でワインを造るとは、信頼の置ける葡萄栽培農家から葡萄を購入し、その葡萄を使ってワインを造る事をいいます。 この時の葡萄農家の収入は葡萄の収穫量で決まります

          生産者(Cantina Giardino)から学ぶ樹齢が高い葡萄の木

          ノンアルコールワインって葡萄ジュース??

          「ノンアルコールワイン(ノンアルワイン)って葡萄ジュースでしょ?」 うーん。違う。。。でも答えられない。。。 という状況になってしまったため、個人的に調べてまとめてみました。 優しいご指摘、宜しくお願いします笑 結論。 「ノンアルワインと葡萄ジュースは違う。 葡萄ジュースは果汁を絞った飲み物。 ノンアルワインはワインの醸造工程を加工してアルコールを無くした飲み物。」 以上。 と言うのは寂しいので、少し詳しくお話ししたいと思います。 ノンアルと聞くと、ワインでもビールでも

          ノンアルコールワインって葡萄ジュース??