見出し画像

先生日記160日目:教科書の意図


みなさまこんばんは、
2回の転職を経て
高校の先生をやっているむつみです。


最近ようやく教科書の意図を
掴めてきました。笑


高校生は今年度の教育課程から
新学習指導要領が導入され
新課程で動いています。


私の教科で言えば(地歴公民科)、
地理総合
歴史総合
公共
が新たに導入された科目です。

そして、わたしの専門で言えば
公共が一番関わってくるところで、
今年度から私も公共をスタートしました。

公共って何だ?という方は、
現社をイメージしてもらえると
分かりやすいかなと。
政治経済と倫理を合体させたような
感じのものになります。


わたしが使用している公共の教科書は、
政治経済にあるような順番に
単元が並んでいないんですね。

私からすると、不思議な順番で
単元が出てきていました。

最初はやりづらいなあと
思っていたのですが、
最近になってやっと意図が
分かってきました。


そしてそれは、
授業準備をして、
さらに実際に生徒に話してみてから
腑に落ちてきています。

分かった上で生徒に話すのが
ベストなのでしょうが、
教えることが最大の学び(だったかな?)
とはよく言ったものだなと思います。


今日は授業をしながら、
ピーンと閃いて
そんなことを考えておりました。



ここまでお読みいただき
ありがとうございます。

今日は遅くなってしまいました。

それではまた次回!


--------------------------------------------------


"Are you happy?"と聞かれて、
”YES‼️”と即答できますか?

少し戸惑ってしまう、
どこか答えにくさがある
そんなときは、
自分を見つめ直すタイミング
かもしれません。

毎日たった5分だけ、
ステップメールを読んで、
自分と向き合い、
心を満たしてあげませんか?

▼登録はコチラから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?