マガジンのカバー画像

映画『12ヶ月のカイ』成長記録

145
自主制作のSF映画『12ヶ月のカイ』がアメリカの映画祭にノミネートされ、21年8月上旬に渡米することになりました。「コロナ禍で海外映画祭に参加する」とはどんなことなのか。現実的な…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ドラマ『ソムニウム』の稀有で贅沢な演出|21/06/30

本日、ドラマ現場の主役キャストがついにクランクアップしました!感慨深い…。作品全体の撮影も残すところあとわずか。気を抜かずにいきたいですね。 手の中で役者の芝居を長回しで見れることは奇跡に近い それはもしかしたら、「ドラマ」と「映画」の違いなのかもしれないですし、「スマホ」と「劇場のスクリーン」の違いなのかもしれません。厳密な理由は分からないですが、実際問題、映画に比べてドラマの方が「カットが早い」(映像がポンポン切り替わる)ことは事実だと思います。「視聴者を飽きさせないた

人間の無知を掘り下げるSF|21/06/29

 『12ヶ月のカイ』を撮ったことで、以前よりSFをよく見るようになった印象があります。  もともとは、ジャンルに偏りなくなんでも観る方だったのですが、特にマイママよりもカイは製作や宣伝の主導が私しかいないということもあり、カイを宣伝するための知識を蓄えるためにもSFを勉強として見ることが格段に増えました。新しいものも古いものも、SF作品は相当数あって、正直見るのが追いつかないのですがなるべくカイと関連性が高いものを見るようにしています。  ヒューマノイド、人工知能、遺伝子

ヒューマノイドと環境に関する雑記|21/06/28

ヒューマノイドはサステナブルじゃない説最近、IT関連企業に対して評価が下がる出来事が欧米で頻出しています。コロナ禍で対面のミーティングが減り、人間にとっては移動のお金がかからず、こっち(オンライン)の方がエコじゃん?と思われがちですが、どうやらそうでは無いようです。一体何が原因なんでしょう? 日本でも最近はSDGsやサステナブル、脱炭素という言葉をよく耳にするようになりましたよね。色々と新しいワードが増えてきていますが、「AIが地球に優しくない」という話題自体はさして新しい

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/27

長期ドラマ現場も残りあと数日… ドラマ現場がクランクインしてから約1ヶ月半が過ぎました。徐々に馴染みのロケ地もひとつずつ「最終日」を迎え、今日もまたメインロケ地のひとつとさよならしました。某配信系の大きなドラマだっただけに、美術も照明も小道具も衣装も、予算がしっかりかかっている立派な世界観で、こんなに愉快でハッピーな物語に関われたこと、本当に光栄に思っています。ご縁を繋いでくださった方々、心からありがとうございます!(まだ終わってないけどw)  さて、今日は少しカイのお話は

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/26

ミスをした。にんげんだもの。 昼間はなかなか順調だったんですが、肝心のカイの「GIG TALK」の時間に音声収録の方法をミスりました。よって、vol.2の音声アーカイブは今回無しということになります…。申し訳ありません…!とはいえそもそも、TwitterのSpaceというライブ配信機能を使ってのトークイベントなので、本来の形通りっちゃあ通りではあるんですが…悔しいですねぇ。  前回と違うやり方を試したのが悪かった、という後悔はもちろんありますが、今日のミスによって学習し、正

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/25

今日は8割雑記です。 海の向こうの輪でさらに別の輪につながっていく。 今月、アメリカのクイーンパーム国際映画祭の外国映画賞・監督賞で『12ヶ月のカイ』が金賞をいただいたお話をしましたが、そのお陰もあり、米国内の別の映画祭からもチラホラ、エントリーのオファーが来るようになりました。  ひとつ驚いたのは、きちんと私の個人名宛てで、応募サイトのfilmfreewayを通さずに連絡をくれたところがあったこと。クイーンパームでの結果を祝ってくれる文章から始まり、映画祭の説明が丁寧に

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/24

毎週木曜日は『ソムニウム』の日!!! 【#04_差異】から考える、人間とヒューマノイドの違い。 PCHのOS開発を進める醒と冴弓さん。ある程度開発は進んできたようですが、「もう少し、人間らしい機能を拡張したい」と冴弓さんが相談します。ふたりが発見した”新しい機能”とは、なんなのでしょう? (ドラマ本編は、LINEアプリのNEWS内「VISION」から、もしくは下記のTwitterポストの中にあるリンクからご覧いただけます)  まず、機械(あえてヒューマノイドではなく機械と

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/23

音声コンテンツ『GIG TALK』はじめました。 6月12日(土)にTwitterのspaceを使って開催した音声ライブ配信のアーカイブがyoutubeでお聞きいただけるようになりました! ▼【 vol.1 】祝海外映画祭で金賞!ドラマ『ソムニウム』との関係性とは?  毎回テーマを変えて月1〜2程度の頻度で、テアトル新宿の9/15の上映までの期間に宣伝を兼ねてこういったトーク配信を続けていく予定です。今の所は『12ヶ月のカイ』のキャストとスタッフでのトークがメインですが、

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/22

当マガジンも記事60本を超えてきました!謝謝! だらだら書いていただけのこの成長記録ですが、いつの間にか、60本もの記事を投稿していたようです…!記事って言えるほどのもの書いてないですが笑、約2ヶ月=60日間もこの作業を続けられた事自体、自分でも驚きです。  ご存知だとは思いますが、決して、暇だから書いているわけではありません。笑 この2ヶ月間、ドラマの撮影現場もこなしながら書いていたので、日によっては多少睡眠時間を削ったり、ロケ車の帰り道で若干酔いそうになりながらスマホを

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/21

今日から新しいサムネイル!今週もイケてる!過去の自分グッジョブ! 無言ディレイの結果通知たち… 6月後半にあるはずの映画祭結果通知が、来ないな来ないなーと思っていたら、通知日のスケジュールが知らぬ間に延期になっている映画祭がいくつかありました…。通りで。笑 おかしいなと思って、filmfreewayの応募済み映画祭一覧の情報見てやっと気付いたんですが、先日『12ヶ月のカイ』の応募済み映画祭一覧をガッと情報更新した時から更に、いくつかの映画祭の状況が変更になっていたんですね。

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/20

 ようやく少し、カイのお知らせラッシュも落ち着いてきました。今日こそやっと、本物の日々ログになりそうな気がします。笑  本日の撮影は午後集合からのナイト撮影だったので、朝〜午後は自宅整理でした。ワクチン1回目の副反応も、今朝にはほぼほぼ全快してたんですが、念のため接種翌々日まで(昨日まで)休みにしておいて良かった…。  正午くらいに毎日お馴染みのオンライン英会話だったんですが、初めましての講師を選んで自己紹介で私が映画制作をしていることを伝えたところ、即、名前で検索して私

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/19

 前々から見たいと思っていた『三島由紀夫VS東大全共闘』というドキュメンタリー作品を今日見たのですが、熱量が凄すぎて、これから書くnoteの口調に影響が出てしまいそうです…笑  予告編はキレッキレ(笑)ですが、本編はもう少しマイルドで誠実でインテリで、ユーモアに溢れていました。 Amazonプライムで見れるので、もしご興味ある方は是非。 『12ヶ月のカイ』 オリジナルTが届きました 本格的に夏になってきたので、カイのアパレルグッズの通販サイトから、撮影着にも使える(笑)黒

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/18

ワクチンの副反応の発熱がしんどいので、本日は手短に。 フェニックス映画祭|国際ホラー&SF映画祭の上映日解禁 8月12日〜22日に開催されるアメリカ・アリゾナ州の映画祭、PFF&IHSFFでの『12ヶ月のカイ』の上映日程が解禁になりました。  コンペ作品は基本的に土日に上映になるようで、本作は土日1週目と2週目合わせて計3回、15日、21日、22日に上映になります。以前メールで映画祭とやりとりしていた内容では、上映時にQ&Aがあるようなことを言っていたのですが、これは果た

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/17

お知らせが多すぎて嫌になってきました。 …嘘です。すみません。 テアトル新宿の上映日が9月15日(水)に決定しました! ついに、田辺・弁慶映画祭セレクション2021の上映作品ごとの日程が解禁になりました。 ▼【亀山睦実監督DAY】 9/14(火)『マイライフ、ママライフ』 9/15(水)『12ヶ月のカイ』 9/16(木)『マイライフ、ママライフ』 ※長編作品の為、9/15は『12ヶ月のカイ』のみ上映となります。 ▼【弁セレ2021】詳細はこちら https://ttcg