見出し画像

感想 五匹の子豚   アガサ・クリスティー タイトルの五匹の子豚は、五人の容疑者のことです。この人たちの手記が面白かった。

アガサクリスティの作品はどれも愉快ですが、本書は、その中でもかなり上位に入る素晴らしさでした。
16年前に、父を母が毒殺し、彼女は親戚に引き取られていた。
母の手紙には自分は無実だとあった。
大人になった彼女は、名探偵のポアロに事件の再調査を依頼する。

第一部は、事件を当時の関係者から聞き込みをすることで外観することになります。
ここまでの印象は、母が怪しいという感じでした。

二部では、容疑者である親友の兄弟、家庭教師、夫の愛人、姪という容疑者。五人にポアロが依頼した当時のことを手記にまとめたものが示されます。
そこには個々の偏見というのか歪んだ事実が示されていて
そこにある矛盾や嘘をつなぎ合わせてポアロが三章で見事に謎解きをするのです。

本書の魅力は、この容疑者たちによる手記の内容です。

その痛快なラストは気持ちよくて、灰色の頭脳を有するポアロらしい推理なのです。
本書は、登場人物が個性的です。
だからか、少しポアロの存在感が希薄な感じがしました。



2024 5 18



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?