見出し画像

ほろ酔いラプソディー『100.〆のご飯』

4年前の4月、緊急事態宣言下のステイホームで時間をもて余す誰かの役に少しでも立てばと、このnoteを初めてみたわけだけど、今回でようやく100回目の投稿を迎えることができた。

当初は週1~2回投稿して、きっと終息するだろう1年後に100回目の投稿を想定してたけど、コロナは終息どころか収束もせず、自身も仕事の繁忙で投稿すらままならなくなってしまった。

それでも節目となる100回目までこれたのはフォローやスキをくれた皆様のお陰です。本当にありがとうございます。一旦ここで中締めして、仕事が落ち着いたらまた再開しようと思います。

中締めということで、今回はおつまみではなく〆のごはんで。ずっと思ってた、どうせ締めるなら肝臓に良い食材を取り入れたいよなっていう願望を実現したオリエンタルなお茶漬け風。

『 どこかの、誰かの、何かの、役にきっとなってる 』

ムタライス

材料
①ターメリックライス
・米、ターメリックパウダー、バター、水

②シジミ出汁
・シジミ、昆布、水、塩

③鶏そぼろ
・鶏ひき肉、ショウガ、醤油、油

④シジミ時雨煮
・出汁殻のシジミ、ナンプラー、砂糖

⑤梅もやし
・梅干し、もやし

⑥茹で人参
人参、塩、水

⑦その他トッピング
パクチー、ミョウガ、うずらの卵、ブロッコリースプラウト、白煎りごま

作り方
1.①でターメリックライスを炊く
2.②でシジミ出汁を引く
3.③を炒め鶏そぼろを作る
4.2のシジミの身を取り④で煮詰める
5.⑤のもやしをさっと茹で梅干と和える
6.⑥の人参をさっと茹でる
7.⑦を適宜刻む
8.器に1を盛り、3~7をトッピングする
9.2を別添えの器に注ぐ

※ご飯とトッピングを混ぜたり、シジミ出汁をかけてお茶漬けにしてください。
※シジミの旬じゃない時期はアサリや牡蠣など別の貝類で代用して下さい。
※シジミのオルニチン、ターメリックのクルクミン、鶏肉や卵のたんぱく質、ブロッコリースプラウトのスルフォラファン、梅干しのクエン酸、他の貝類でもタウリンが肝臓に良い効果をもたらします。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?