見出し画像

商品と広告を別々に考えてはいけない

最近読んだ有料記事で、商品と広告を分けちゃダメ、という記事を読んで、すごく本質的な事だなと思いました。コロナで今入っているお店、入ってないお店がハッキリしています。

集客が広告だったところがダメで、集客が商品だったところが強い、です。

たとえば飲食店で考えても、コロナ後、商品を広告化できていないお店が軒並、立ち直ってないな、と思います。ここでいう商品は一品一品の商品という意味だけではなく、お店の作りやサービスや店や雰囲気など、お店を表現するすべてのことです。写真に撮って料理をインスタにあげたくなるとか、友達や家族に「良いお店があったよ」って言いたくなるとか、そういう風にお店や商品やサービスが口コミとなり広告となるような設計がされていないお店が軒並苦戦しているな、と。結局、クチコミや写真でシェアされるような商品設計(お店設計)がされていないと、商品(お店)を自ら広告を打ち続けなければならず、そのコストが本当にバカになりません。そこにコロナみたいな外的要因があると、イチコロでやられてしまいます。広告を打ち続けないと存続が難しくなるような商品作り、ではなく、お客様が広告したくなる商品作り、にコストをかけた方がよっぽど長期的にみたらコストは低いし、お客様が喜んでくれるし、スタッフも自信を持って働ける、という本質的なことだな、と思いました。
これから作る商品や今の自社の商品、お店、を放ったらかして置いても拡がるか、広告が必要か、の基準で見直す必要があると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?