見出し画像

めいそう日記Ver2〜Day276:一晩寝ると我が家なり


1. 瞑想小咄〜一晩寝ると我が家なり

ホテルや旅館など、初めて滞在する場所はどこか緊張してしまう。自分の縄張りの外にあるような感じがして、どうにも落ち着かない。たとえ親族の家であっても、住み慣れた我が家とは異なる環境にあるため、どことなく落ち着かないような気持ちになる。

先日引っ越しが完了し、どうにかこうにか寝床を準備するところまではやり終えた。連日の引越し作業でかなり疲労困憊になってしまっていたので、その日の夜はなるべく早く寝ようと思っていた。

しかしなんとなく、どこか心細いような気がしてしまった。いい大人であるにも関わらず、自宅であってもなんとなく落ち着かないような、心細いような、不安なような。そんな気持ちになってしまって、なかなか寝床につく気が起きなかったのだ。

とは言っても、体が疲れているのは事実。いつまでも寝ないわけにはいかないので、寝支度を整えて、転居後初めての就寝。

転居する前の家は、比較的車通りが多い場所にあっため、いつも何か人工的な音が耳に入っていたような気がする。特に踏切が近かったために、家にいる間は1日何度も踏切の音を聞いていた。踏切の音で寝られないとか、集中できないといったことはまるでなかったのだが、新居で初めての夜を迎えて、「夜はこんなに静かだったんだなと」あらためて思った。

そんな静かな夜。慣れない環境ではあったものの、予想外にもあっという間に寝落ちてしまった。おそらく体も限界だったのだろう。すぐに眠気がやってきて、気がついたら明るくなっていた。翌朝の早朝はものすごい暴風雨だったため、その音で目が覚めたと言ってもいい。

新居で初めての目覚めを迎えた。すると、どこか今までに感じていたような、心細さのようなものが解消されたような気がした。一晩寝たことで、自分の心が「ここが我が家だ」と認識することができたのだろうか。

私たちの心や体は、環境の変化に順応するのに時間がかかる。それこそ、PCやスマホをアップデートするのと同じようなものだ。私の場合、状況のアップデートをするために「一晩寝る」というプロセスが必要だったのだろう。

一晩寝たら、そこは我が家になっていた。心境の変化とは面白いものだ。

2. 今日の瞑想〜2024.5.8 Wed 6:20〜(15min)

今日からいつもの日常がスタート。新居に来てからまだデイリールーティンはできあがっていないので、少しずつ構築していこう。早速瞑想を。

今日の瞑想音楽はこれ。

横になったままでスタート。昨日に引き続き、身体を癒すことをイメージしてみる。今日は雑念があまり湧いてこない。落ち着いているのも理由の一つになるだろう。それ以上に眠たいから、あまり心が働いてないような気がする。とにかく、15分心地よく過ごして終了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?