見出し画像

めいそう日記Ver2〜Day336:長く続くもの・続かないもの


1. 瞑想小咄〜長く続くもの・続かないもの

久しぶりのブログ記事更新。先日から家族が伊勢にやってきて、出かけたりなんなりしていたところ、記事を書く時間がなくなってしまった。最近は記事を書き溜めする暇とネタに乏しかったため、すっかりご無沙汰してしまった。皆さま3連休をいかがお過ごしでしょうか。

このブログはVer2で、たまに投稿をしそびれたり、今回のように投稿できなかったりしているものの、記事としては330記事以上になっている。この前のVer1では、「1日も欠かさず毎日投稿」を目標に掲げていたため、651記事目で断念してしまった。とはいえ、長く続けていられるのにはやはり理由があるのだと思う。

Ver1を続けられた理由は、おそらく義務感だったのではないかと今なら思う。途切れることに対する恐れのようなものというか、「絶対に1年以上は毎日連続投稿するぞ!」という決意のようなものがあったため、これだけの日数を毎日投稿することができていたのだろう。これはあくまでも、私の場合は、であるが。

とはいえ、始めてみたものの続かないものもある。ここ数年で始めてみて、今はややサボり気味もしくはすでにやめてしまったものもある。例えば断食。昔は週に1回断食の日を設けていたのだが、ここ最近はすっかり遠のいてしまっている。断食の効果は感じてはいたものの、身体がついていかなかったため、中断したままに復活できない状態になってしまった。

もう一つはジム。これもまた、週に1回は行こうと思って始めたものの、残念ながらサボり気味。とりあえず半年間はお金も払っているため、いかなきゃならないという義務感はあるものの、どうにも気持ちが乗らない。

断食にしてもジムにしても、どちらも体にとってはいいものだし、始めた当初は楽しくやっていたのだが、どうにも続かない。結局のところ、自分が好きであるかどうかというのは大きいと思うし、何よりいい意味でどの程度が自分にとって「適当」なのかを見つけられなかったのが一番の理由のような気がしている。

ブログを書いたり、ライティングの副業をしたりすることは、ある意味で義務感のようなものもあるけれども、基本的には自分が文章を書くことが「好きだ」という気持ちがベースにあるので続けられている。そして、適度に休むことを自分の中で許可しているのと、自分の生活のバランスの中にうまく組み込むことができたため、続けられているのだと思う。

例えば日記に関してもそうだ。私は20年以上毎日日記をつけているのだが、最近は1週間ほどまとめて日記を書くことがほとんどになった。その時々のリアルな感情からは一歩離れた気持ちで日記を書くことになるため、リアリティには多少かけるかもしれないけれど、それでも毎日日記をつけているということに意味があると思うし、自分にとってはそれくらいの頻度が適当だと思うので、うまく続けられているのだろう。

長く続けられるものには、やはり理由がある。好きであることと、適当さが重要であるということ。続けなければわからない境地もある。だからこそ、長く続けるためにはこの二つがものすごく重要な要素であるような気がしてならない。

2. 今日の瞑想〜2024.7.15 Mon〜8:45(12min)

のんびりできる3連休最後の朝。今日はのんびりと瞑想を。

今日はこの誘導瞑想。

横になったままでスタート。今日はそこそこ集中できているようで、誘導の声にちゃんと耳を傾けられている。意識を置く場所、イメージングを一つ一つ丁寧に。心地よい時間だった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?