見出し画像

表通り裏通り#33(京都・お守り編)

今回、いろんなお寺や神社に行きました。そこで求めたお守りの数々。

下鴨神社のお守り裏

下鴨神社のお守り。表。(媛守って書いてあったのに文字が消えちゃった。涙)

下鴨神社のお守り

下鴨神社のお守り。裏。(こちらも鴨社って書いてあったのに文字消えちゃった。。)可愛い布で作られてる。

因幡薬師のお守り

因幡薬師の無病息災のお守り。病気が飛んでいきますように、っていうことで鳥の形らしい。

錦天満宮のお守り

こちらは錦天満宮のなかよし守り。縁結びのお守りですって。ちょうちょの形が可愛い。

御金神社のお守り

お金にまつわる神社、御金神社のお守りは財布の形。

猫寺のお守り

称念寺(猫寺)では犬守りと猫守りを買って、友達に配りました。


京都はお寺も神社もたくさんあって、おいしい飲食店もすきな文具屋さんもあるし、植物園も美術館も、動物園も水族館も鉄道博物館まであって、便利でいいなあ…と思った今回の旅でした。来年も行けたらいいな。ほんとうにいろんなことがおさまってくれることを祈るばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?