見出し画像

学びの方程式+÷×−=1

令和初めての働き納めですね。※1週間が終わったの意

今週はやりきった感があるなぁ。

毎日ハードル越えながら嫌なことも上手く収めつつ

終わってみたら気分がいい感じ。


毎日ブログを書いていくのも定着しつつ

とにかく一日をアウトプットしていくことを大切にしてます。

毎日どんな姿勢で物事と向き合っていくかが大事で

1秒1秒をカラフルにしていくのは自分次第のようです。


前の会社の社長から教わった学びの方程式は

「気づき・言語化・関連付け」

このサイクルを回すことだと言っていました。


日常でふと気になったことから

言語化し、その事象を他の物事に関連づけていくことで学びの糧になると。


SHOWROOM代表の前田さんの言葉は

「ファクト▶︎抽象化▶︎転用」

これも同じくですね!


自分の琴線に触れることって実はいっぱいあって

それを言語化するかどうかで一気に学びは変わります。

何も考えないことも時としては大切ですが

長い目で見て思考力がなくなることは危険です。

作業はAIに代替されて人に残されるポジションは

クリエイティビティに基づくパフォーマンスができる場所です。


思考力がない人は模倣すらできないでしょうし

考える習慣がある人でも中々オリジナルは生み出せません。

だからインプットもアウトプットを繰り返し続けて

成長し続けることが生きることの本質になるかもしれないですね。


家に帰ってきて以下の動画を見ました。

前田さん自体が好きなのでかなり刺さるパワーフレーズばかりでしたが

池上さんが言った

「アウトプットを前提にインプットしていく」ということが

新鮮な視点で嬉しかったです。

誰に話すためにインプットするのか?

家族や恋人、お客さんや上司など、

相手によってインプットの方法が違うって目からウロコ。

学ぶことにわくわく出来るようになったのは

本当に前の会社のおかげだと思っています。


あの時間がなければ、きっと何も考えずに

勘だけで人生を過ごしながら、世の中や環境のせいにして

成長をしなかったんだろうなぁと。


最近、少年革命家のゆたぼんくんが炎上していましたが

10歳のYoutuberが社会に波風を立てれるような時代になってきたと思うと

もっともっとこれからの時流は複雑化していくだろうなぁと。

生物学的にも環境に順応出来なかったものが消えていく訳で

ゆたぼんくんが言ってることは的を得てると思うし

それに対してやんや言う人達の姿はこの国を映し出しているなと。


フレキシブルに時代と向き合いながら

寛容にいまを受け入れてみて考えてみることが重要だと思います。

新しいヒーローが生まれて当然です。

ドラゴンボールの世界に悟空ブラックが出てくるなんて

予想しなかったわけですからw


週末はアウトプットを意識しながらインプットしていこうと思います!

みなさん良い週末を〜〜!♫*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚♫


本日も読んでいただきありがとうございます!

ぜひ僕のnoteのフォローをお願いします〜!


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

皆さまの想い(サポート)を紡いで 自分の会社経営に役立てたいと思います! 少しだけお力添えいただけたら嬉しいです。