マガジンのカバー画像

大衆演劇

54
2022.12「猿之助と愉快な仲間たち」をきっかけに見始めました。月に1~2回のペースで楽しんでいます。
運営しているクリエイター

#桐龍座恋川劇団

「桐龍座恋川劇団」三吉演芸場

「桐龍座恋川劇団」三吉演芸場

恋川劇団の舞台を観ることができて嬉しかったです。

昨日11日、横浜の三吉演芸場に行ってきました。恋川劇団は年に2カ月間ほど関東で公演を行っているそう。今月は今年初の関東公演です。純さんに逢えるのを楽しみにしていました。

3月、恋川劇団にゲスト出演する恋川純弥さんを観に大阪遠征をしました。座長の二代目恋川純さんと純弥さんは兄弟です。兄の純弥さんはフリーで活動をしています。

その時のことはnot

もっとみる
猿之助さんのことから1年。

猿之助さんのことから1年。

5月がスタートしました。

猿之助さんの事件からもうすぐ1年になります。

少し前まで5月が来るのが不安でした。
でも今は想像と違った自分がいます。

私が猿之助さんをラストに観たのが5月12日。それから舞台を観て寂しくて泣いたことはあったけど、舞台からの想いを受けて嬉しくて泣けたのが11月でした。大衆演劇で猿之助さんとご縁がある瀬川伸太郎さん恋川純弥さんの舞踊でした。

事件のだいぶ前、猿之助さ

もっとみる
ヤマトタケルから大衆演劇まで~今月の余韻

ヤマトタケルから大衆演劇まで~今月の余韻

猿之助さんのファンクラブ「Kame Pro Club」から完全解散のメールが届きました。昨年の解散に続き、「完全」が来ると思わなかったので心が少し痛みました。

一つ一つ手放して、今の私は猿之助さんの舞台の思い出とともに生きています。映像は未だに何も見ていません。

思い出は美化されます。思い違いもあると思う。でも、舞台と客席で笑ったり泣いたりした思い出は、生きる支えになっています。

ただただ待

もっとみる
澤瀉屋の縁

澤瀉屋の縁

大阪旅行はとても楽しかったです。大衆演劇ファンの方と想像以上にお話をすることもできました。

初心者の私に、恋川劇団の良さ、純さん純弥さんの素敵アピールをたくさんしてもらいました。私自身、オタクなので気持ちがわかる。応援している人を好きになってくれるのは嬉しいことです。

最初にお友達になった大衆演劇ファンの方にもまたお会い出来ました。その方のお友達と3人でランチをしたのが良い思い出になりました。

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団 」3

大阪へ「桐龍座恋川劇団 」3

大阪への観劇旅3日目。

本来は京都に移動をして南座に行く予定でした。。が、悩んだ結果、大阪に残って恋川劇団を観ることにしました。南座のお席は申し訳ないことをしました。

でも、座長不在で頑張る劇団に私ができることは席を埋めることしかありません。それに奇跡が起きて座長の純さんが復帰するなら立ち合って一緒に喜びたいと思ったからです。

私自身、先月から体調不良が続きました。先月は声が出なくなり、今月

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団」2

大阪へ「桐龍座恋川劇団」2

大阪への観劇旅2日目。

朝日劇場で昼夜を楽しみました。偶然にも二代目恋川純座長の長男、桜奨(おうすけ)くんの誕生日公演でした。

大衆演劇を観るようになって驚いたことの一つに「誕生日公演」があります。そのままのとおり役者さんの誕生日のスペシャルな公演のこと。私は大衆演劇のことはわからないので、イベントなどは調べたりせず、まだ自分の行ける日優先です。

今回も日程を先に決めていましたが、嬉しい悲鳴

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団」1

大阪へ「桐龍座恋川劇団」1

20日から3日間楽しんだ大阪の旅を綴ります。

大衆演劇2daysの後、京都南座で歌舞伎。。という予定でしたが、恋川劇団の座長が休演となったことで私の心に火が点き予定変更。3日目も大阪に留まりました。

二代目恋川純座長が体調不良で休演の情報を道中で知りました。高熱が出たそう。この日から6日間、兄の純弥さんがゲスト出演だったため、急きょ純弥さんが柱となり劇団の皆様総力戦の公演になりました。

兄が

もっとみる
観劇旅

観劇旅

大阪に来ています。

観劇の旅をしています。1日目2日目は大衆演劇、3日目は京都に移動して南座に行く予定です。

初日の今日は朝日劇場に行ってきました。10月以来の「桐龍座恋川劇団」です。純弥さんがゲストを務めるということで、弟の二代目恋川純座長との共演を観に来ました。

ですが、純さんが体調不良で休演になり、急きょ純弥さんを柱に劇団の皆様総力戦の公演になりました。

感染症は別として、歌舞伎も幕

もっとみる
改めて3月のこと

改めて3月のこと

昨晩、猿之助さんのことを一気に書いたら、私の中の澤瀉屋スイッチが入っていくのを体感しました。

昨日は職場復帰をしました。また少し休んでいました。「ヤマトタケルを観に行くことにしたの」と話すと、「観てなかったの?」とか「なんで」とか「よかったね」とか。歌舞伎好きが多い日だったので盛り上がりました。

仲良しさんが「またうるさくなるねー」と。そうだった。職場では澤瀉屋と言えば私だから(笑)猿之助さん

もっとみる
希望を持って

希望を持って

新年 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2009年に始めたblogで観劇の感想を書き続けてきました。noteに引っ越してきて3年目が始まります。

有料MAGAZINE「ayaMAGA」は2年目を迎えました。想像以上の方が読んでくださり感謝です。昨年は猿之助さんへの想いを共有できて救われました。

昨年の私のnoteのビュー数は、約24万回でした。184記事ほど

もっとみる
「スサノオ」桐龍座恋川劇団

「スサノオ」桐龍座恋川劇団

私が少しづつハマっているのが大衆演劇です。

猿之助さんが「猿之助と愉快な仲間たち」の公演で大衆演劇一座の座長を演じたことや、昨年末のリサイタル公演で本物の座長たちと共演したのがきっかけです。

同じ経緯で現在、大衆演劇にハマっている歌舞伎ファンの友人知人がいます。自然とご縁が繋がっていくので楽しくなってきました。

迷うくらいたくさんの劇団があるので、まずはリサイタルに出演していた4人の座長さん

もっとみる
猿之助と愉快な仲間たちの縁

猿之助と愉快な仲間たちの縁

朝晩に寒さを感じるようになりました。

6日のお話の続きです。昼間は鷹之資くんの「翔之會」へ行き、夜は篠原演芸場に移動をして大衆演劇を一人で観てきました。

先月、浅草木馬館で楽しくて思わず次の日も行ってしまった「桐龍座恋川劇団」が、今月は篠原演芸場で一か月公演をしています。座長の恋川純さんは、昨年末の'猿之助と愉快な仲間たち'の「猿ゆかリサイタル」に出演していた方です。

とにかく明るい舞台が好

もっとみる