マガジンのカバー画像

観劇感想2024

52
2024年の観劇感想をまとめます、
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

澤瀉屋の縁

澤瀉屋の縁

大阪旅行はとても楽しかったです。大衆演劇ファンの方と想像以上にお話をすることもできました。

初心者の私に、恋川劇団の良さ、純さん純弥さんの素敵アピールをたくさんしてもらいました。私自身、オタクなので気持ちがわかる。応援している人を好きになってくれるのは嬉しいことです。

最初にお友達になった大衆演劇ファンの方にもまたお会い出来ました。その方のお友達と3人でランチをしたのが良い思い出になりました。

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団 」3

大阪へ「桐龍座恋川劇団 」3

大阪への観劇旅3日目。

本来は京都に移動をして南座に行く予定でした。。が、悩んだ結果、大阪に残って恋川劇団を観ることにしました。南座のお席は申し訳ないことをしました。

でも、座長不在で頑張る劇団に私ができることは席を埋めることしかありません。それに奇跡が起きて座長の純さんが復帰するなら立ち合って一緒に喜びたいと思ったからです。

私自身、先月から体調不良が続きました。先月は声が出なくなり、今月

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団」2

大阪へ「桐龍座恋川劇団」2

大阪への観劇旅2日目。

朝日劇場で昼夜を楽しみました。偶然にも二代目恋川純座長の長男、桜奨(おうすけ)くんの誕生日公演でした。

大衆演劇を観るようになって驚いたことの一つに「誕生日公演」があります。そのままのとおり役者さんの誕生日のスペシャルな公演のこと。私は大衆演劇のことはわからないので、イベントなどは調べたりせず、まだ自分の行ける日優先です。

今回も日程を先に決めていましたが、嬉しい悲鳴

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団」1

大阪へ「桐龍座恋川劇団」1

20日から3日間楽しんだ大阪の旅を綴ります。

大衆演劇2daysの後、京都南座で歌舞伎。。という予定でしたが、恋川劇団の座長が休演となったことで私の心に火が点き予定変更。3日目も大阪に留まりました。

二代目恋川純座長が体調不良で休演の情報を道中で知りました。高熱が出たそう。この日から6日間、兄の純弥さんがゲスト出演だったため、急きょ純弥さんが柱となり劇団の皆様総力戦の公演になりました。

兄が

もっとみる
大阪観劇旅 2日目

大阪観劇旅 2日目

大阪旅の2日目のお話です。

本当は松竹座で歌舞伎を観ようかと思ったのですが休演日でした。1日目に行った浪速クラブの近くにもう一つ劇場があるのを発見。

なんと目と鼻の先で二つの大衆演劇の公演をしていました。歌舞伎で言うと歌舞伎座と新橋演舞場。初めてなら間違えそうな距離です。

「朝日劇場」では「たつみ演劇BOX」さんが公演中でした。お芝居にも力を入れていて歌舞伎と同じ演目を上演することも多いと聞

もっとみる
大阪観劇旅1日目 後編

大阪観劇旅1日目 後編

先週の大阪旅のお話です。
1日目は、新世界の通天閣近くにある浪速クラブで「TEAM劇龍」の旗揚げ一周年記念友情会を昼夜にわたり観劇しました。

なんと昼の終演が16時!大幅に時間が超えるのは大衆演劇あるある。それにこの日は冒頭に口上がプラスされていたため想定内ではありましたが長かった(笑)

昼の後に友人と待ち合わせをしていました。純弥さんを観たいと歌舞伎友達が来てくれました。待たせてしまい店内に

もっとみる
大阪観劇旅 1日目 前編

大阪観劇旅 1日目 前編

松竹座以外の目的で大阪を訪れるのは初めてでした。
恋川純弥さんがゲスト出演する浪速クラブを観たくて行ってきました。

浪速クラブの今月の劇団は「TEAM劇龍」です。座長の龍美麗さんは、スーパー歌舞伎Ⅱに出演した方です。猿之助さんのファンクラブイベントや年末リサイタルもいらしていました。

私にとって馴染ある二人の共演。しかもお芝居が「俵星玄蕃」でした。12月に観たので記憶にあります。松緑さんの玄蕃

もっとみる