見出し画像

断食で古い細胞がなくなり若返る!日本人がノーベル賞を取ったオートファジーとは

オートファジーって、数年前に話題になったけど、なんだったけという方も多いと思います。
概要だけでも知っておくと、断食やファステイング対するモチベーションが、かなり上がるのでオススメです!

◾︎目次
・オートファジーとは何か
・オートファジーが始まる時間
・私がトライした断食結果

◾︎オートファジーとはなにか

簡単に言えば、古い細胞を食べて分解し、新しい細胞を作る体の働きです。

2016年に大隈教授がノーベル生理学・医学賞を受賞されました。その研究内容がオートファジーです。大隈教授がおられる東京工大のホームーページに、オートファジーの概要が書かれています。(専門用語満載でかなり難しいです)

オート(自ら)を食べる(ファジー)でオートファジーとのことです。
悪い細胞を食べてくれるので、健康になりたい人やアンチエイジングを求める人に朗報ということです。

まだ研究中だそうですが、ガンや脳の病気にも効果がある可能性があ流そうです。(関係する箇所の炎症が軽くなるとのこと)

◾︎オートファジーが始まる時間

肝心なのが、このオートファジーは飢餓状態じゃないと発動しないという点です!じゃあ、飢餓状態って何時間食べなかったらいいの?ってことなんですが、いろいろ調べていくと、16時間食べなければ、オートファジーが発動するようです。

私が調べた内容にはなりますが、段階的にお伝えすると、

◾︎10時間
肝臓に蓄えられていた糖がなくなる。 
体で溜め込んだ脂肪を燃焼する段階になる。
◾︎13時間
成長ホルモンの分泌が盛んになり、アンチエイジングの効果が期待できる。
◾︎16時間
オートファジーが始まる 
古い細胞を取り込み、新しい細胞を作る
※ダメなタンパク質が体で悪さをし、体に炎症を起こし、老化や不調をもらたすので、健康に繋がると考えられています


16時間食べない時間を作るとなると、
夜20時に晩ご飯を食べたら、次に食べていいのは、お昼の12時ということですね。朝ごはんを抜くだけなので、簡単そうではあります。

人類はもともと1日に2食しか食べておらず、1日3食となったのは江戸時代からだそうです。そう考えると、人類に適した食生活に戻すということなのかもしれません。

とはいえ、3食必須というお医者様もいらっしゃると思うので、個人的には2〜3ヶ月に1度のペースで断食にトライしようと思っています。

◾︎私がトライした断食結果

参考までに私自身、断食に何度かトライした結果をお伝えします。※すべて自宅でトライしました!

1回目:3日間の断食に成功

2回目:24時間であまりにも頭痛がひどくなり断念(おそらく低血糖の症状が出たと思われる)

3回目:22時間断食を複数回実施


3回実施した感想としては、準備がめちゃくちゃ大事です!
1回目に成功した時は、依存性があると聞いていた、炭水化物(主に米、小麦、砂糖)を少なくする期間を4日ほど作ってから、断食をスタートしたのがよかったのだと思います。
※準備期間の4日間はほぼ野菜と肉のみという生活でした。

断食中に低血糖になると、インフルエンザにかかったみたいになり、動けなくなるので、注意が必要です。(糖分の入ったジュースを飲んで、しばらくすると治ります。私はカルピスソーダを飲んだら治りました。)
また、アレルギーのある方は、好転反応でアレルギーが強く出てしまう時もあります。私の場合は蕁麻疹が少し出てしまうことが、たまにあります。
※好転反応とは:病状の改善が現れる前の一時的な悪化

個人的な感想としては、断食をすると、頭もスッキリして、便通もよくなり、体も軽くなった感覚があったので、その後も24時間断食や22時間断食など、短い断食をたまにするようにしています。

長い時間断食した方が、効果は高いそうですが、とりあえず16時間以降からオートファジーが始まるので、そこまでは頑張ろうという感じです。

断食について、知りたい方の助けになれば幸いです。

最後に、私が3日間断食の時に使った3日断食セットを紹介しておきます。
水だけの断食は無理だと思ったので、こちらを購入しました。
少しだけ乳糖が入ってますが、最初にトライする分には、十分な断食の効果が得られると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?