見出し画像

決算において、節税の他もう一つ考えるべきこととは

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■私は法人の決算の対策として、


 主に【節税対策】と【資金対策】の
 二つに分けて考えるようにしています。

 読んで字のごとくなのですが、
 『節税対策』とは
 税金を減らすための対策であり、
  
 『資金対策』とは
 要は金融機関からの融資を
 見越しての対策

 という意味合いになります。

 

■最近、


 顧問のお客様とのご面談の際に
 言われて嬉しかったのが、

 その顧問のお客様が銀行へ
 融資のお申し込みに行かれた際に、

 「よく考えられて作られた決算書ですね。
 こういった決算書だと、
 すごく融資の審査もしやすいです。」

 とのことを言われたということ。

 裏を話すと、
 数年前に税理士の変更により
 顧問のお客様になっていただいた
 法人なのですが、

 その際の決算書は、簡単に言えば、
 ぐちゃぐちゃな状態だったのです…

 とは言え、
 これは税理士の決算書の作り方に
 問題があったというわけではなく、

 実際に経理の面が
 ぐちゃぐちゃになっていたようで、

 いわゆる法人からの支出が
 公私混同になってしまっていた
 部分も多くあったようなんですね。

 なぜ、このような決算書に
 なっているのかなと思いながら、
 その詳細を帳簿で見せていただいたところ、

 そのような背景が見て取れた
 というわけです。


■決算書は、


 急に改善できるものではなく、
 それなりの期間をかけて、
 じっくりと改善していくものです。

 とは言え、
 思いのほか簡単な改善により、
 瞬時に数字をキレイに
 することもできます。

 当然それは
 不正に数字を作り上げている
 というわけではなく、

 『決算書の中の不純物を
 きれいにしていく』

 という案外簡単な作業だけで、
 その見栄えがグンと良くなる
 ということは往々にしてあるもの。

 
■その一方で、


 節税対策は基本的に
 『現金を使うもの』が多いため、

 どうしても節税対策に力を入れてしまうと、
 手元の現金が消え、

 そのことにより税金は減るものの、
 せっかく計上されていた利益も消え、
 銀行にとってはマイナス評価と
 なってしまうものです。

 しかしながら、
 「何とかして納税はを抑えたい」
 というのも本音でしょう。

 その中で、最善の手を尽くし、
 税金も上手に減り、

 なおかつ
 金融機関の融資も通りやすくするような
 節税と資金の対策が打てるとしたら、

 それは万々歳ではないでしょうか。

 そのようなことを意識していたため、
 上述した顧問のお客様が
 銀行の担当者の方から

 「よく考えられて作られた決算書」

 と言われたことは、
 私としては大変嬉しく
 感じたところでした(^^)。


■よく


 『節税』ばかりに
 目がいってしまうのですが、

 上述したように、基本的に節税は
 『現金を使うもの』が多いため、

 手元の現金を減らしながら、
 税金を減らしていく
 というものが大半です。

 本当に必要なものを前倒しで買ったり、
 その現金の支出により
 経営が改善するのでしたら
 そういった節税策も
 考えられるのでしょうが、

 【税金を減らしたいがために現金を使う】

 ということは、結果として

 【手元の現金を減らし、なおかつ
 金融機関の評価も下げてしまうこと
 となっている】

 ということが大半です。

画像1

 しっかりと、

 【その節税は本当に必要なのか】

 ということを考え、
 最終的な決算の際の対策を
 していきたいものですね(^^)。


------------------

《本日の微粒子企業の心構え》


・決算の対策には主に
 【節税対策】と【資金対策】がある。


・節税対策は

 【現金の支出を伴う節税】

 が大半であることから、
 結果として

 【手元の現金が少なくなっている】

 という現状に繋がってしまう。


・結局のところ真に必要なのは、

 【手元により多くの現金を残す】

 ということ。

 そのような結論を考えた際には、

 【無理な節税はせずに、
 しっかりと利益を残し納税をし、
 手元の資金を手厚くする】

 ということが
 経営にとっては有用であるもの
 という側面も念頭においておくべし。

 
今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

https://muratax.com/blog/

起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?