見出し画像

医療費控除は『経費』なの?

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■昨日は、


 今年度の
 確定申告について

 個人事業主の方から
 ご相談をお受けいたしました。

 やはり12月に入ると、

 個人事業主の【節税対策】
 などのご相談が増えてきますね。

 
 今日はそんなことから
 お話を続けていくことにいたします。

■今回の方は、


 昨年開業され、

 順調に業績を
 伸ばされているご様子で、

 今年は大変嬉しいことに、

 昨年に比べ

 かなりの収入を
 得られているご様子。


 そうなると当然、

 「税金の不安もある」

 とのことで、

 どうやって対策をしていこうか

 というお話に
 展開していきました。

■その中で


 話題に上ったのが

 『医療費控除』

 について。


 この医療費控除について、

 病院代の支払いが
 トータルで360万ほどになる
 
 とのこと。

 これをなるべく
 12月中に治療を終わらせ

 医療費控除の最大限度額である
 200万円に達するまでの

 医療費を支払うことにより、

 結果として
 税金は少なくなりますね

 というお話に。
 


■しかしながら


 納税資金も
 考えないといけないので、

 医療費を支払うことにより
 納める税金は減るものの、

 結果としての

 手元の現金は
 少なくなってくる

 という状況。
 

 それを踏まえても、

 今回のケースだと、

 医療費控除を考えて
 医療費を支払い、

 納税を抑えて行った方が、

 結果として

 トータルで無理なく
 現金を保つことができる

 といったことが
 ヒヤリングをして分かってきたため、
 

 そういったご提案を
 させていただきました。

■もう一つ


 ご提案させていただいたのが、

 『金融機関の融資』
 について。


 結局のところ

 経営を展開していくには、

 広告やマーケティングや
 自己投資などが
 場合によっては必要なわけで、

 これらの投資は

 自ら得た収入をもとにやっていく
 ことが基本ではありますが、

 場合によっては、

 『融資』により
 金融機関から借入などをし、

 外部からのお金を
 利用させていただくことにより、

 【投資を積極的にし、
 経営の展開を早めていく】

 という
 効果も考えられます。


 これは
 経営判断になるのでしょうが、

 そういった経営の方針を
 考えられても良いのではないか

 ということを
 お話もさせていただきました。

画像1

■また、


 『医療費控除』については

 個人事業主全体で言えば
 『経費』であるのですが、

 これは

 本業(事業所得)
 の経費ではなく、

 『自分に対する控除』

 という名目の経費ですので、

 【本業の利益には
 全くもって影響がない】

 という状況。


 そうなると

 金融機関の評価としては、

 本業で儲けている

 ということは
 しっかりと見えるため、

 【本業の利益を出しながら、
 医療費控除を使うことにより

 それがそのまま
 節税に繋がってくる】

 といった状況になるわけですね。


 個人事業主独特の考え
 なのですが、

 こういった
 
 『本業の経費』か

 『自分に対する〇〇控除
 といった経費』か

 ということは

 しっかりと考えて
 その意思決定をしていきたいところ。

■ちなみに、


 『自分に対する経費(○○控除)』
 については、

 税金(所得税と住民税)
 は減るものの

 『国民健康保険料』
 については、

 (これは地区町村によって
 異なるものではありますが、)

 一般的に無関係なこと
 になりますので、

 国民健康保険料については

 その事業所得の利益に対して
 かかってくるということもまた

 知っておきたいポイントです。


 こういった点においても、

 『将来の納税資金』
 (国民健康保険料を含めた資金)

 を考えるにあたって、

 しっかりと
 検討していきましょう。


 いろいろ述べてはきましたが、

 適切な知識を持って、

 このような対策を
 していきたいものですね。

-------------------- 


《本日の微粒子企業の心構え》


・個人事業主には
 【本業の経費】と
 【自分に対する経費(〇〇控除)】
 という2段階の経費があるもの
 と心得ておくべし。


・金融機関の評価上はやはり
 本業で利益が出ていた方が良いため、

 本業の利益を保ちつつ、
 上手に経費を生み出すことを
 意識しておきたいもの。


・経営を展開していくにあたり、
 自己資金のみならず、
 【外部からの資金調達により、
 その経営の展開を早めていく】
 という考えも極めて有効であると言える。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

https://muratax.com/blog/

起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?