見出し画像

【否定的なご意見】を頂戴した際に考えるべきこと

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■先日のことですが、


 何の気なしに前に書いたブログを
 読んでいると、

 約4年ほど前に書いていた
 ブログが目に留まりました。

 その内容は

 小説家の川上未映子さんの
 講演に参加した時のもので、

 その時川上さんは
 このようにおっしゃっていました。
 
 「お弁当を食べていて

 普通にお弁当を
 口に入れている状況では
 お弁当なのですが、

 それをゴミ箱に
 残り物として入れようとした瞬間に
 それがゴミとして変わる。

 でも、物体としては
 お弁当には変わりないのに、
 不思議な感じですね」。

 といったこと。


 当時おっしゃっていた表現とは
 かなり違うとは思うのですが、
 (記憶も薄れている・・・(汗))

 内容としては

 そういったお話だったように
 記憶しています。
 
 ちなみにこちらが4年程前のブログです↓

 ≪その瞬間に・・・あんなものが経費に!?≫
 %url1%(http://everydayrunchange.hatenablog.com/entry/2016/11/21/233901)

■要は


 【物事はその捉え方によって
 どのようにも解釈ができ得る】

 ということなんですよね。


 経営をしていく中で、

 とある局面で、いろいろな

 『ご意見』

 を頂戴することも
 少なからずあるのではないでしょうか。


 そのご意見が、

 好意的なものであったり、
 否定的であったりと

 いろいろだと思うのですが、

 そのご意見は
 『単なるご意見』で、

 決してそこに
 感情を入れないようにしたい

 ということ。

■もちろん、


 ご意見を言われる方は、

 それなりの『感情』を持って
 ご意見をくださっているわけですが、

 我々経営者サイドが
 その感情を鵜呑みにして、

 そこにまた

 自分自身の感情を上塗りして
 解釈しているようでは、

 読んで字のごとくの『感情論』
 の捉え方になってしまい、

 なかなかそこから
 経営の気付きを得ることは

 難しいように感じます。

■そのように


 感情的に捉えるのではなく、

 『ご意見は単なるご意見』

 として上手に
 『お客様の声』として解釈し、

 好意的なものは

 「こういったことで
 喜んでくださっているんだな」

 と嬉しい感情はあえて抜いて捉え、

 否定的なものについては、

 「あぁ、こういった捉え方をする方も
 いらっしゃるんだな」

 と辛い感情を消して解釈する感覚。


 大切なのは、やはり

 この解釈をする際に
 
 【自分の感情は極力排除すること】

 です。

■そして、


 否定的なご意見を頂戴した際に
 注意したいのが、

 それが、社会的なルールや、

 あなたご自身の中の常識を
 逸脱しているようなクレーム的なもの
 であれば、それはスルーすべきなのですが、


 場合によっては、

 その方の解釈の仕方により、

 【自分自身が経営者として
 気が付いていなかった局面が露呈する】

 ということも見受けられます。

 これは決して、スルーすべきことではないはず。

 それこそ
 
 【真のお客様の声である】

 と言えます。


 しっかりとそういった参考になる
 否定的なご意見はしっかりと受容し、

 その経営の改善に
 役立てることが重要です。

■そして、前者の


 あなたご自身の常識から外れてしまっている
 否定的なご意見に関しては、

 そのような否定的なご意見を頂戴する
 ということは、

 それなりに
 商品やサービスの認知が広がっており、

 多くの方に対してもリーチできている
 ということの証左でもあります。


 そして、そのような否定的なご意見を
 頂戴する裏には

 【その何倍ものユーザが存在する】

 という事実もあります。


 通常、商品やサービスをお求め下さる方は、

 そのようなご意見自体を発信する
 ということは少ないため、

 【見えない(聴こえない)声】

 というものも多くあるわけですね。

画像1


 その中には当然好意的な声も
 あるのではないでしょうか。

 そういった

 【前向きな捉え方をすること】

 もかなり重要であると言えます。

 …好意的なものはまだしも、
 否定的なものに全て反応してしまっていたら 
 本当にメンタルがやられてしまいもんね(汗)

■今日は


 以前のブログが目に留まり、
 そんなことを考えた次第。
 
 結局のところ、

 経営者である自分自身が

 良かれと思って
 商品やサービスを提供していても、

 その受け手となる
 お客様が満足していないようでは、

 それは本末転倒。


 しっかりとお客様の真の声に耳を傾け、

 それを経営に活かしていきたいものですね。


-------------------- 

《本日の微粒子企業の心構え》


・経営をしていく中で
 いろいろなご意見を頂戴することがある。
 
 それらを決して感情的には受け止めず、
 平たく言えば【単なるご意見】として
 それを受容し、
 真摯に経営の改善に役立てていきたい
 ものである。

 もらった瞬間は辛い否定的なご意見も、

 【その裏にはその何倍ものお客様が存在する】

 という認識に書き換え、
 プラスに転換していきたいもの。

 
・否定的なご意見をいただくことにより、

 「こんなに否定的なご意見を頂戴するまでに
 経営が広がってきたんだな」

 と考えることができ、

 さらには、その否定的な
 (モンスター的なものではない)ご意見で
 経営のヒントに繋がるものがあれば、
 
 それをしっかりと経営の改善に
 役立てていくべし。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

https://muratax.com/blog/

起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?