見出し画像

『七つの前屈』ep.捺鍋手愛須編「振り撒くハクアイ~溢れ、愛。~」⑥

6.

「で。お前はそいつの、どこがそんなに好きなんだよ」

「いっぱいありすぎて、わかんねえな」

「たとえばだよ」

「かわいいところとかわいいところと、かわいいところかな」

──好き、ねえ。どうせ、くだらない恋愛感情でしょ。

「……他には?」

「あと、かわいいところも!」

「ひとつしかねえじゃねえか」

──ほら。やっぱり、つまらない。


 夕刻。愛須は仕事帰りに通りかかる公園に、ふたりの不良児の姿を目撃する。

 ひとりは、開いたスマホの画面(だれかの写真?)を眺めながら、楽しそうに話す、高校生くらいの男。

 もうひとりは、頭にバンダナを巻いた、二十歳くらいの男。

 ともに、全身を真っ赤な装いで包んでいる。

「ひとつじゃねえよ。あの子には、いろんな『かわいい』があるんだよ」

「はっ。お前、学校通いながら、逆にもっとバカになっちまったんじゃねえか? やめたほうがいいぜ」

──いろんな『かわいい』、ねえ。それには、まあ、同感ではあるけど。

「やめねえよ。奇跡ちゃんに会えなくなるだろ」

「キセキ? それが、てめえをそこまでバカにした女か。写真だけじゃなくて、名前までバカそうだな」

「バカバカ言ってんじゃねえよ! たしかにバカかわいいけど!」

「……やっぱお前、バカだな」

──恋は、かんたんに人を狂わせる。嫉妬とか、色欲とか、汚らわしい罪に、その身を晒すことになる。

「バカでいいんだよ、俺は。彼女を守れる男なら」

──低俗だ。

「あの子の為なら俺は、なんだってするぜ」

──恋心なんて。

「………………。へえ。どうやらまあ、本気は本気みてえだな」

──キモチワルイ。恋をして、一緒になっても、その相手との間に生まれたものすべてを、平等に愛せるわけじゃない。

「ああ。……それに、かわいいは、いっぱいあってもさ」

──だったらわたしは、そんな邪な感情はいらない。友愛も、情愛も、親愛も、溺愛もいらない。たったひとりを愛する恋心なんて、不健全だ。

「『好き』って気持ちは、ひとつなんだよ。たったひとり、あの子だけに向けられた、特別なんだ」

──だからわたしは、みんなを平等に愛する。わたしはだれも差別しない。

 捺鍋手愛須は、ゆっくりと。

──わたしには、真実の愛だけで、博愛だけで、十分。

 ゆっくりと、真っ赤な不良から視線を外す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?