見出し画像

生活が劇的に変わるSwitchBotの便利な使い方!厳選アイテムの活用例を紹介

・SwitchBotって実際どうなの?使えるの?
・SwitchBotの便利な使い方を教えて
・特におすすめのSwitchBot製品はどれ?

上記のような方に向けた記事内容になってます。

私は個人ブログを運営しているのもあって、SwitchBot製品を発売当初から、現在に至るまで使い続けています。

実際、スマートホーム化というものに懐疑的でしたが、今現在では生活から切っても切り離せないアイテムになってます。

厳選SwitchBotアイテム

今回はSwitchBot製品の魅力と実際の活用例(ここがメイン)を紹介いたします!

製品リンクは一番最後に置いてあります。気になる方はチェックしてみてください。




SwitchBotでスマートホーム化を実現

SwitchBotは、工事不要で簡単に導入でき、既存の家電をスマートホーム化することができます。

具体的には、場所を選ばずスマホ経由で家電を操作したり管理することができます。

また、アレクサ(Echo show 5など)との連携により、音声操作で家電をコントロールすることも可能です。

SwitchBotの特徴

SwitchBotの魅力的な特徴をポイントをしぼって整理しました。

  • 工事不要で簡単に導入可能

  • 既存の家電をスマートホーム化

  • アレクサと連携し、音声操作が可能

  • スマートホームブランドの中でもお手頃価格で高品質

実際、特殊な工具や工事が不要で、取り付け後はスマホアプリ(SwitchBot)で設定するだけで直ぐに利用できます。

導入のハードルがとても低く、すぐに利用できる点がメリットです。


厳選SwitchBot製品の魅力と活用例

現在発売されている、SwitchBot製品はほぼ所持してますが、特に愛用している製品と活用例を紹介いたします!

ちなみに各SwitchBot製品の司令塔となる「SwitchBotハブ2(またはハブミニ)は必須のアイテムです。

SwitchBotハブ2があれば、外出先から各SwitchBot製品の操作や状態確認が行えます。

また、SwitchBotハブ2と連携して初めて使える機能があるので初めのスマートホーム家電はSwitchBotハブ2(またはハブミニ)が必須です。


SwitchBot開閉センサー:郵便がきたらスマホへ通知して真っ先に受け取る

郵便ポスト
  • 郵便物が届いたらスマホへ通知

  • 見られたくない郵便物を先に受け取れる

  • 外出先でも郵便物の到着(郵便ポスト開け閉め)通知を受け取ることができる

上記のような要望がある方には、かなり刺さるアイテムです。

郵便ポスト内部にSwitchBot開閉センサーを取り付け
ポスト開け閉めごとにスマホへ通知

実際は窓やドアに取り付け、窓やドアの開け閉めごとに通知を受けれるのですがポストに取り付けることで上記のような利用が可能です。

注意点として、外出先で通知を受けるには、SwitchBotハブ2(またはハブミニ)が必要です。



SwitchBot見守りカメラ:外出先から子供やペットと話す

SwitchBot見守りカメラ(中央)
  • 外出先から子供やペットに声かけ

  • 外出時に外から子供の状況が確認できる

  • 自宅の状況が外出先から確認できる

上記のようなことを実現したい方におすすめです。

私は外出先から、子供に声掛けをするために利用してます。「そろそろ塾だから遅れないでね」など

スマホ操作画面
スマホでカメラチェック(参考:マイデスク)

後は自宅からテレビのつけっぱなしなど電気消し忘れなどがないかや、自分の部屋の監視などに利用してます。

消し忘れがあればSwitchBot経由で家電をOFFにしたりしてます(SwitchBotハブ2で実現)

※外出先からのカメラチェックにはSwitchBotハブ2が必要です。


SwitchBotハブ2:外出先からの家電操作と音声操作

SwitchBotハブ2
  • 家電のリモコンが不要になる

  • 音声で家電(テレビやエアコンなど)を操作できる

  • 外出先から家電の状況確認や操作ができる

実際、SwitchBotでスマートホーム化するには、これがないと始まらないので一番最初に導入するアイテムです。

これ1つで赤外線リモコンが不要になるので、リモコン登録後はスマホで家電操作ができます。

棚にEcho Dot 5 with clockとかと一緒に設置

外出先から到着前にエアコンや電気をつけたり、外出先からテレビやエアコンを消すなども可能です。

👇使ってみた感想

ハブ2にある温度計や湿度計が不要で、コストを少しでも抑えたいという方は前作(ハブミニ)がおすすめです。


SwitchBotスマートロックPro:快適キーレス生活

キーレスで指紋認証解錠が可能
  • 子供に鍵を持たせる必要がなくなる

  • 指紋認証でワンタッチ解錠

  • 外出先からも玄関の開け閉めの通知を受け取ることができる

上記に魅力を感じる方は是非チェックしてみてください。

SwitchBotスマートロックProを導入すれば、指紋認証で鍵を開けられ鍵の持ち歩きが不要になります。

夜にカバンの中からガサゴソと鍵を探す必要もないですし、寒い日も直ぐに家に入れます。

ロックPro設置イメージ

なんといっても、子供に鍵を持たせなくていいので、子供が鍵を無くす心配がなくなります。

👇こんな感じで指紋認証解錠ができます

ちなみに室内側からもワンタッチ解錠が可能です。

👇使ってみた感想


SwitchBotカーテン3:快適な日光で目覚ましに利用

SwitchBotカーテン3
  • 決まった時間に日光で快適に目覚める

  • 朝夜のカーテン開け閉め作業が不要になる

  • 面倒な時は音声でカーテン開け閉め

結構な人はカーテン開け閉めなんて手でやれば良くない?って思うでしょうが違います。

決まった時間に、カーテンを開けて自然光である日光を浴びれるので本当に目覚めが快適なんですよね。

特に朝起きれない、すっきり目覚められないという人には騙されたと思ってためして欲しいです。

👇実際の動作動画

後は、SwitchBotハブ2とEcho show 5などを連携させ「アレクサ!カーテン閉めて」の音声操作でカーテンが閉められるのでめっちゃ便利です。

👇使ってみた感想


SwitchBotボット:子供の電気消し忘れ利用

SwitchBotボット
  • 子供の電気消し忘れに利用できる

  • 離れた場所のスイッチを押せる

SwitchBotボットは遠くのボタンを押せる指型ロボットですが、王道の電気のスイッチを押すのに利用してます。

子供が電気つけっぱなしで寝ていることが多かったので、布団からでることなく音声操作で子供部屋の電気を消してます。

他にも湯沸かし器のスイッチ、コーヒーメーカーやインターホンスイッチなど色々の活用方法があります。

👇スマホでのSwitchBotボット操作

こちらも同様にSwitchBotハブ2などがあれば外出先からもスイッチが押せちゃいます。

👇使ってみた感想


まとめ:SwitchBot導入すると生活がめちゃめちゃ便利になります

SwitchBot導入でQOLが上がる

そのままですが、SwitchBotを生活に取り入れるとめちゃめちゃ便利になります。

いわゆるQOL(生活の質)が上がるってやつです。活用例はほんの一例なので是非色々と活用してみてください。

AmazonタイムセールでSwitchBot対象になっています。この機会にチェックだけしてみてください!

\SwitchBotセール対象/
Amazon公式サイトチェック(画面下部)


今回紹介したQOLを上げるアイテム




最後までご確認いただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

QOLあげてみた

🙇‍♂️🙇‍♂️最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️