見出し画像

【Amazonプライム会員】超絶メリットを要点絞って紹介【Amazon Photosは容量無制限でクラウド保存】

みなさんこんにちは

新年あけましておめでとうございます。
いきなりですが、プライム会員について語ります。

サービス開始当初からプライム会員であった私としては

日本全国民がAmazonプライム会員と思いきや、職場でAmazonプライム会員でない方に出会いました。

まさに衝撃でした…

個人的にはサービスが充実しすぎて、プライム会員メリットがわかりづらくなっているのかな?と思っております。

細かなサービスやメリットは多々ありますが

画像1

本日のお品書きになります。気になる箇所のみご確認ください。

すいません。一言だけ言わせてください。

これ全部あわせて月額500円なんですよ。

✅配送料が無料

超基本ですが、距離やサイズによらず送料全てが無料です。

それだけに限らず、 受取時間の指定や当日お急ぎ便も無料です。

画像2


✅割引商品の先行タイムセール参加

地味だけど最強です。

定期的に行われるタイムセールに先行参加できます。

ブラックフライデーやプライムセールの際には、超売れ筋の商品などが30%〜50%で購入できたりします。

ただ、人気商品だけあって即売り切れとなりますが、プライム会員であれば30分早くセールに参加できます。

画像3


✅【Prime Video】いつでもどこでも動画視聴

日本・海外の映画やドラマが見放題です。

以前はイマイチなコンテンツ群でしたが、今は充実度が半端ないです。

画像4

鬼滅の刃などの超メジャー所だけでなく…

画像5

などなど充実度が素晴らしいです。個人的にはAmazonオリジナルドラマもオススメです。

画像6


✅【Amazon photos】写真の無制限保管

画像7

プライム会員なら無制限のフォトストレージが利用できます。

スマフォやパソコン、タブレットで閲覧可能で家族間でも共用できます。

顔や場所、モノでの写真検索など高度な写真検索機能も備えております。

画像8

以外と写真の無制限保管が知られておらず…意外です。


✅【Prime Reading】本の読み放題サービス

画像9

上記タイトルのような、本・漫画・雑誌が読み放題です。

画像の通り中々充実のコンテンツ群です。

画像10


✅【Prime Music】音楽聞き放題サービス

画像11

上記の通り、200万曲の音楽が聴き放題です。

画像12

Prime Musicアプリの抜粋ですが、上記のようなのが聴けます…

画像13


✅衝撃の月額費用500円

これだけのメリットがあって月額費用がワンコインです。

昼食代くらいで、ご紹介した上記サービスが全て使い放題です。

画像14


✅【Prime Student】学生はさらにお得で月額205円

画像15

学生にはさらにお得Prime Studentがあります。

Prime会員と同サービスに加え、本やソフトウェアをさらに安く購入できます。

画像16


✅Amazonギフトチャージが2.5%ポイント還元

画像17

⭐️Amazonギフト券のチャージ手順
1. Amazonギフト券ページにアクセス
2.「チャージする」ボタンを選択
3.現金で5000円以上をチャージ
4.Amazonへログインし支払い方法を設定し支払い
5.ポイントの受取

画像18


✅プライム会員になる手順

スマホでポチポチするだけでプライム会員になれます。

初月無料ですので、もし合わなくても費用払うことなくスマホだけで解約可能です。

⭐️プライム会員登録手順
1. プライム会員ページ Amazonプライムにアクセス
2. 「30日間の無料体験を試す」を選択
3. Amazon会員アカウントでログイン
4. 支払い方法を選択し、プライム会員に登録するをタップ
5. プライム会員のサービス利用が可能になります

Prime StudentはこちらのPrime Student無料体験より「6ヶ月の体験期間を始める」を選択し上記と同手順でPrime会員になれます。

✅関連記事

*以下は2021年1月2日に開催されるAmazon初売りセールです。



最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでもお役に立てれば幸いです。




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

#買ってよかったもの

58,756件

🙇‍♂️🙇‍♂️最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️