見出し画像

#32 『ふとした時に短歌』を続けて②

先月から、5・7・5・7・7のリズムに乗せて、あっという間に通り過ぎてしまう毎日の発見や思い出を、ピン留めしています。

今回は、8月後半から9月の短歌をご紹介^^


朝昼晩 とにかく麦茶を 作る日々  汗だく息子 急いで作ろう

こんなに麦茶を作る日々がくるとは、思いませんでした。

部屋の中にいても汗だくな子どもたち。

体温が高いのもあるでしょうけど、何にでも一生懸命だからいっぱい汗をかくのかな?と思います。

麦茶を渡すと「ありがとう!」と、ゴクゴク飲んでくれる姿を見ると、こちらまで嬉しく、気持ち良くなります。


復職後 仕事に家事に 記憶飛ぶ 地味にきついは 昼寝できない

育休中は子どもと一緒にお昼寝してたので、仕事復帰して昼寝できないのが1番キツいです。

それでも、仕事とはいえ自分だけの時間を持てる、家族以外の人と話をする…というのは、とてもリフレッシュできます。


三連休 行きたい場所を ヒアリング 大きいお風呂! 即答5歳

昨年から大浴場(旅先のホテルや銭湯)にはまっている息子。

「今度、3回お休み続くから、遊園地にいこうか?それとも大きいお風呂?」とパパが聞くと、迷わず「大きいお風呂!それで、次のお休みいっぱいの時に、遊園地に行こうね!」と次のアポ取りまでしていました。

侮るべからず、5歳。


ママじゃなく ふいに名前で 呼ばれると ついつい「はいっ」と 背筋が伸びる

家の中ではすっかり「パパ」「ママ」と呼ばれているため、名前で呼ばれると新鮮です。

私の反応が面白かったのか、息子はその後2〜3日私のことを名前で呼んでいました。

小さい彼氏みたいで、可愛かったです。


マイホーム 探すママ友 増えてます 不安はあるが 夢もあるよね 

年中さんになってから、引越しで転園するお友達が増えています。
息子のクラスは、すでに4人が転園。
他のママ友さんたちも「小学校入学前には、家買いたいんだけどねぇ」という意見が多いです。

ただ…ここ数年で地価も物価も高騰し、なかなか手が出せないというのが現状のようです。
我が家のポストにも物件情報の広告が入ってきますが、「高っ!」と驚く価格設定。
とはいえ、ここで買っておかないともっと高騰してしまうんじゃ?という不安もあって物件探しを続けるママ友さんも少なくありません。

それでもママ友さんたちは皆、どこか嬉しそうに、楽しそうにマイホーム探しの話をしてくれます。

子ども部屋の壁は、落書きできるようにしたい。

庭は無理でも、ベランダプールできるようにしたい。

リビングには、3畳くらいの高床式和室がほしい。

とにかく収納にこだわりたい!


マイホーム探しは不安なことやわからないことも多いと思いますが、そういう時こそ、地元の工務店を頼ってみてください。
地理に詳しく、費用の相談にも親身に応じてくれると思います。

もちろん、私たち村松工建も同様です!
村松工建では、お問い合わせ・設計・資材調達・施工管理がすべて一気通貫。
全て自分たちで手配、対応するので、費用を抑えたご提案・施工が可能です。
特に長野県でマイホームをお考えの方、気になることがあればぜひお気軽にお問い合わせください。







この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?