マガジン

  • 【ホトカミ日記】DO THE SAMURAIのオープン社内報

    • 295本

    日本最大の神社お寺検索サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAIの「オープン社内報」です📣 運営メンバーが交代で、ホトカミの便利な使い方や開発中の裏側をお届けします🙌 現在、アプリ版ホトカミについての最新情報も更新中❗️ ぜひフォローして、ホトカミ運営の様子をのぞいてみてください👀

  • 読書

    📕読んだ本をご紹介します📗

最近の記事

  • 固定された記事

【ホトカミ日記】はじめまして。

はじめまして。 ホトカミ日記に初登場の村上です! ホトカミではデータ分析担当として2020年4月から働いています。今回は自己紹介をします。 文化が好き私は1993年生まれ、東京都の国分寺市というところで育ちました。たくさんの史跡の残る、歴史と自然に囲まれた街です。 小学生の頃の私は、漢字検定2級を取得し、自由研究には玉川上水の歴史を調べ、卒業文集には日本家屋のことを書き、なにかと渋いもの好きな子どもでした。物知りだね、ということからついたあだ名は「村爺(むらじい)」。

    • 北京

      歴史を感じる街だった。 13世紀にモンゴル民族が建てた元朝で大都となり、その後に明清帝国でも都が置かれた場所。近代化以降も首都であり続けた。 大きな公園には古い建築が残っているし、胡同という近世の建築が今も市民の居住に使われている(なんといまだに1000街区以上残っている!(*1) )。 明清時代からの都市計画を引き継いだ、街路の広さと整然さ、美しい街路樹がとても心地よかった。 こうした道路計画ができるのは、平原が広がっているためだ。市街地の北西には山が広がっていて、

      • トップページ改修中

        ホトカミの村上です。自己紹介はこちら。 最近はホトカミのトップページの改修の仕事をしています。 ホトカミは2年ほど同じトップページで、必要に応じた継ぎ足しながらの運用してきました。さすがにユーザーさんにとっても使いにくくなってきたので、あらためて作り直しています。 この記事では私が主に担当した ・ホトカミ内の機能の整理 ・判断に必要なデータの収集 を紹介します。 ホトカミの機能の整理 そもそも、多くのウェブサイトのトップページは、ウェブサイトの機能をユーザーに分か

        • 【ホトカミ日記】神主さんにインタビューするために狩猟について調べました

          こんにちは!村上です。自己紹介はこちらです。 先日、山口県の忌宮(いみのみや)神社に奉仕する佐伯さんにインタビューした記事が公開されました。今回はインタビューに際して事前に狩猟について調べた話をします。 まずは本で狩猟を調べる インタビューで一番大切なのは事前調査でネタを仕入れることです。 しかし、佐伯さんは今までメディアに取り上げられたことがなく、事前に分かったことは猟師をしていることくらい。 事前調査に困ってしまった私でしたが、「調べられる限りは調べよう」と思い、

        • 固定された記事

        【ホトカミ日記】はじめまして。

        マガジン

        • 【ホトカミ日記】DO THE SAMURAIのオープン社内報
          295本
        • 読書
          0本

        記事

          【ホトカミ日記】インタビューを公開しました

          データ分析担当改め、インタビュアーの村上です。自己紹介はこちらです。今回もインタビュー記事について書きます。 大山阿夫利神社の目黒さんにインタビューしました大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は関東総鎮守として関東全体から信仰を集める神社。こちらの神主である目黒さんにインタビューができる機会があり、先日記事が公開されました。 大山で生まれ育った目黒さんが、大山を愛し、大山の魅力をいかに世の中に伝えているか、その姿を伝える記事になっています。 今回の記事を書くにあたっ

          【ホトカミ日記】インタビューを公開しました

          【ホトカミ日記】東京の地形とお寺の話

          いつもお読みいただきありがとうございます、村上です。自己紹介はこちらです。 以前お休みの日に、東京の歴史と地形を楽しみながら散策をしました。今回はそのお話です。仕事の話は一回お休み! 「上野の寛永寺」から「浜松町の増上寺」東京の上野から浜松町まで散策をしました。 上野と浜松町と言えばどちらも山手線の駅。そして、どちらも大きなお寺のある場所です。上野には寛永寺、浜松町には増上寺があります。 寛永寺と増上寺、どちらも徳川家の菩提寺(お墓のある寺)であり、江戸幕府の歴代将軍

          【ホトカミ日記】東京の地形とお寺の話

          【ホトカミ日記】インタビュー企画、始動!

          データ分析担当改め、インタビュアーの村上です。自己紹介はこちらです。今日は久しぶりのインタビュー記事作成のお仕事について書きます。 インタビュー記事を作っていますホトカミでは全国の神主さんへのインタビュー企画をすすめています。 第一弾は編集長りえさんの石清水八幡宮・田中権禰宜インタビュー。 実は最近、私もこの企画のインタビュー記事の作成をしているところです。 以前インターンとして働いていた時の最初の仕事もインタビュー記事の執筆でした。 ↓昔のインタビュー記事はこちら

          【ホトカミ日記】インタビュー企画、始動!

          【ホトカミ日記】一年間ありがとうございました

          どうも〜データ分析の村上です。自己紹介はこちらです。M-1グランプリに年の瀬を感じながらホトカミ日記を書いています。 一年間ありがとうございましたホトカミをご利用いただきありがとうございました。なかなかお参りに行くことも難しい一年でしたね。みなさんも寂しい思いをしたのではないでしょうか。 私は、建築や美術やランドスケープ、都市や地理との関係、という観点から神社・お寺が好きなので、やはり現地へお参りできないことが残念でした。 コロナウィルスの感染が拡大し、神社・お寺が多く

          【ホトカミ日記】一年間ありがとうございました

          【ホトカミ日記】名古屋の地域を分類しました。

          こんにちは!データ分析の村上です。自己紹介はこちらです。 今回は名古屋の16区を分類したことについて書きます(少しマニアックですよ〜)。 実は私、少しずつホトカミの地理データの整理もしています。みなさんが神社・お寺を検索する際に、もっとも使いやすい地域の分類方法を考えているところです。今回は名古屋の地域の分類に際して調べたことを書きます。 名古屋は3つに分けられる日本で2位の広さを誇る濃尾平野。愛知県・岐阜県・三重県に渡って広がっています。この濃尾平野の西端、平野と台地

          【ホトカミ日記】名古屋の地域を分類しました。

          【ホトカミ日記】ER図をつくりました

          こんにちは!データ分析の村上です。自己紹介はこちらです。 今回は、ホトカミのデータベースを可視化するため、ER図を作ったことについて書きます。 ER図って何?ERとはEntity Relationのこと。つまり、データベースの各要素がそれぞれどういう関係にあるかを整理した図が、ER図です。たとえば、 「神社・お寺」のデータには「神社・お寺の名前」や「神社・お寺の所在地」が含まれています。 だとか 「投稿」のデータは「神社・お寺」のデータと紐づいていて、多数の「投稿」

          【ホトカミ日記】ER図をつくりました

          【ホトカミ日記】 データをもとに仮説検証をしてみました!

          こんにちは。データ分析担当の村上です! 『仮説をベースにホトカミの機能を一部変え、どのような変化があるのか』という検証に初めてチャレンジしました。 今回は、テストがどのような流れだったかをご紹介します。 仮説データを眺めていると、「もしかしたらこのデータの背景にはこういう因果関係があるのではないか」と頭によぎる時があります。たとえば、 毎週末にホトカミのアクセス数は増えるけれども、そのアクセス数の増え方にはばらつきがある。これは週末の天気が関係しているのではないか?

          【ホトカミ日記】 データをもとに仮説検証をしてみました!

          【ホトカミ日記】 データの見える化

          データ分析担当の村上です! みなさんは「データ」と「情報」の違い、わかりますか? 情報とは「伝えられる内容」全般を表した言葉です(かなり抽象的ですね…)。情報のうちでも、人間が解釈できるように整理されたものをデータといいます。 集めた情報をデータとして整理し、他のメンバーが簡単に見られるようにする作業が、データ分析担当の大切な仕事の1つです。だいたいこんな流れでホトカミで使うデータが作られます。 「情報の収集」=> 「情報の整理」 => 「見える化」 => 「データの

          【ホトカミ日記】 データの見える化