マガジンのカバー画像

【ホトカミ日記】DO THE SAMURAIのオープン社内報

241
日本最大の神社お寺検索サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAIの「オープン社内報」です📣 運営メンバーが交代で、ホトカミの便利な使い方や開発中の裏側をお届… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「100年後に神社を残すために」と題して2時間講演@札幌(北海道での講演は1年半ぶり2度目)

月間120万人の神社寺院ファンが集う神社お寺の検索サイト「ホトカミ」運営代表の吉田です。 講演の相談は、 →omotenashi@hotokami.jp までメールください。 2023年3月17日(金)に開催された研修会にて、25名の神職様向けに北海道神宮頓宮にて、 「参拝者が神社に期待すること〜100年後に神社を残すために〜」というテーマで、2時間にわたってお話しさせていただきました。 主催の担当者様に北海道の神職様向けは1年半ぶり2度目の貴重な機会をいただき、本当に

YouTube動画『鎌倉・円覚寺横田南嶺管長に聞く「心が落ち着く御朱印めぐりの秘訣」』を公開しました

以前ホトカミで鎌倉・臨済宗大本山円覚寺さまで行なった横田南嶺管長へのインタビューの様子を動画で公開いたしました。 御朱印について寺院の歴史や文化を交えて詳しく語られています。 ホトカミのYouTubeチャンネルでの動画配信は初となります。 ぜひご覧ください! 円覚寺様のnoteでもご紹介いただきました。 併せてご覧ください。

1月22日の読売新聞朝刊にて取り上げていただきました

読売新聞全国版に掲載📣 1月22日の読売新聞朝刊でホトカミについて、取り上げていただきました! 「ホトカミは寺社を知ってもらうきっかけになっている」とのホトカミで人気の神社さんのコメント嬉しかったです。

横田老師に学んだ「御朱印文化に大切な『手を合わせる』意味」

神社お寺・御朱印の検索サイト「ホトカミ」運営代表の吉田 亮です。 先日インタビューさせていただいた、鎌倉・円覚寺の横田老師のインタビュー記事を公開しました。 毎朝Youtubeで法話を聞かせていただいている大好きな横田老師にお聞きしたなかでも、 今回は「御朱印を文化として、良い方向へ育んでいくために大切なことを」をテーマに学ばせていただいたことを、まとめました。 答えの無い問いと向き合うとき、神主さんお坊さんにインタビュー私はこれまでも、今後のホトカミの方向性が間違ってい

【ホトカミアップデート情報】地理院地図の採用と行きたい一覧ページのデザイン変更しました。

Google地図から地理院タイルへの変更を開始しました。 現在はログインしたユーザーのみが見れる行きたい一覧ページのみですが、今後全ページに採用していく予定です。 行きたい一覧ページのデザイン変更も行いました。一部ダークモードに対応しております。 少し前のことになりますが、記事ページの目次の表示も新しく変わりました。 年内はサーバー負荷を効果的に下げるための技術的な課題を解決することを目標にしております。 その後はしっかりユーザーの要望を強く意識して作業をしていく予定

【福島県神社庁の2年続けての教化対策研修会レポート】「インターネットを活用した神社の広報術」について3時間お話ししました

月間120万人の神社寺院ファンが集う神社お寺の検索サイト「ホトカミ」運営代表の吉田です。 講演の相談は、 →omotenashi@hotokami.jp までメールください。 2022年9月27日(火)に開催された福島県神社庁教化対策研修会で、30名以上の神職様向けに開成山大神宮にて、 「インターネットを活用した神社の広報術 ~100年後に神社を残すために~」というテーマで、3時間にわたってお話しさせていただきました。 昨年に続けて2年連続貴重な機会をいただき、本当にあ

【兵庫県神道青年会再建五十五周年記念講演レポート】全国からも参加の100名以上の神職様へ2時間講演@湊川神社の能楽堂

月間120万人の神社寺院ファンが集う神社お寺の検索サイト「ホトカミ」運営代表の吉田です。 講演の相談は、 →omotenashi@hotokami.jp までメールください。 2022年9月12日(月)、兵庫県神道青年会再建五十五周年記念式典にて100名以上の神職様に湊川神社の能楽堂にて、 「参拝者が増える神社の共通点~百年後に神社を残すために参拝者が期待すること~」というテーマで、2時間お話しさせていただきました。 貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

22年夏のアンケート結果の報告

いつもホトカミを使っていただき、ありがとうございます。 ホトカミ運営代表の吉田です。 8月の中旬から2週間ほどにわたって、 合計120名のユーザーの皆様に【ホトカミの改善のためのアンケート】にお答えいただきました。 お答えくださった皆様、ありがとうございます。 少しずつお返事させていただいております。 以下、要望の多かった改善点を3つ紹介します。 重点的に取り組んでいきます! ①投稿しやすくして欲しい・選択した画像の順番が変わってしまう ・下書きが複数残る(アプリ版)

今週のホトカミアップデート【2022/07/23〜07/30】

Androidアプリ画像アップロードができない不具合を修正しました。 ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 iOSアプリ安定性を向上させるアップデートを行いました。 Web神社お寺の地域別リストが見やすくなりました。

先週・今週のホトカミアップデート【2022/07/3~16】

地域別神社お寺リストに、目次が追加され便利になりました例 人気の御朱印一覧ページ表示される限定御朱印の投稿が増えました カードのデザインを見やすく変更しました カードに表示される情報が増えました ページの例 タイムラインのデザイン崩れを修正しました

今週のホトカミアップデート【2022/06/26〜07/1】

「ご祈祷」や「例祭・神事・ご供養」のページが見やすくなりました 投稿一覧ページを改良しました非ログイン時に画像が表示されない不具合も修正しました。 ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 記事の行間や文字間を整理しました

今週のホトカミアップデート【2022/06/18〜06/25】

投稿詳細ページが新しくなりましたページの例 ホトカミ全体で文字の読みやすさなどを見直しました 見直したページの例 地図ページの不具合を修正しました ご迷惑をおかけ致しました。

今週のアップデート

直近2、3ヶ月のWeb版の重点的なアップデートを経て、サイトをかなり早くすることができました。 お気づきいただけたでしょうか? 今後は、iOS版の足りない機能を補っていくアップデートを重点的に行っていきます。 アプリからの投稿がよりしやすくなることを目標に頑張ります。 ホトカミ開発チーム

インターネットでの情報発信講座@千葉県曹洞宗青年会様

2022年6月9日に高徳寺様にて、 千葉県曹洞宗青年会様向けに、 インターネットの活用方法について2時間ほどお話させていただきました。 ほとんどの方がホトカミを知らないなかで、 情報発信の必要性、どんな良いことがあるか、 どんな内容が求められているか?など、 これまでのデータや事例をもとにお伝えしました。 貴重なご機会いただき、本当にありがとうございました。 講演のご相談、随時お受けしております↓