見出し画像

#1 玄米ごはん 【村人Bのごはん日記】


初めて玄米を食べたのは
記憶のある中では小学生の時である

昔は味のついてない白米の良さが分からず
ふりかけや炊き込みご飯が出たときに歓喜していたので

茶色いご飯を見た時に

「やった!!味付きご飯だ!!」

と思った記憶がある


口に運んでびっくり

「何これ!!!白米より美味しくない!!」




と、期待していた分かなりガッカリしたのを覚えている


そして

玄米→手間をかける→白米

という知識を得た私は、「玄米なんて手抜きの安い米だ」というとんでもない勘違いをしていた





そこから数年経った今


玄米ごはんにどハマりしている


ここ2年間で激太りした私は
ダイエットを決意して、半年前に食生活を見直した


炭水化物は抜いてはいけないが

何で取るか、というのが重要になってくるため


そこで目につけたのが「玄米」だった


玄米は水に漬けておかなければいけないので
そこが少しばかり手間なってくるが


どんな食事と合わせても

玄米独特の香り高い穀物らしい匂いはマッチするのだ


何より便通が今までと全然違う!!!



こんなに美味しくて栄養価も高く
便通が良くなる、食べ応えのあるご飯を見逃していたなんて…


何とも勿体ないことをしてしまった



今は玄米にも色々種類があり

何と1時間の浸水で済む玄米もあるそうで


便利な世の中になったものだ


これからもしばらくの間は

お世話になろう


きっとこれからもこんな風に


昔よりも美味しく感じる食べ物が沢山あるに違いない


村(家)から出ることはできないが


食の冒険はしていきたいと思う

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?