マガジンのカバー画像

ごはんのにっき

6
ごはん系の日記をまとめてあります🍙 マガジンに保存しておくことができます。 不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

記事一覧

#10 坦々麺は高カロリー↑↑

#10 坦々麺は高カロリー↑↑

私の家族は
いや、親戚一同は

揃いも揃って中華料理が好きだ

家族で外食するときは

焼き肉、寿司、中華が3トップで並ぶ

妹が小さかった時は
刺激が弱いファミリー層でも問題なしの

ちょっと優しめ中華料理屋

妹が大人になってからは

山椒の刺激が最高の本格中華料理屋

特にお酒が飲めるようになってからは

紹興酒や青島ビールと

中華料理の虜になってしまった

中華料理のすごいところは

もっとみる
#9春巻き と からし 【村人Bのごはん日記】

#9春巻き と からし 【村人Bのごはん日記】

どんなお野菜でも

巻いて揚げれば最高の酒のお供になる

それが揚げ春巻きである

私はよくYouTubeで動画を観るのだが

「北欧、暮らしの道具店」

というチャンネルに出てきた

野菜の揚げ春巻きのレシピが大のお気に入りである

何か提供されているわけではないが
勝手に宣伝させていただきます。笑

https://youtu.be/ScUzenV5QXs

気になる方は是非見てください

もっとみる
#8 ナムルって便利なのね 【村人Bのごはん日記】

#8 ナムルって便利なのね 【村人Bのごはん日記】

1人で自立した暮らしをしている村人に欠かせないのは

すぐに食べられる常備菜である

私は韓国料理がとても好きなので
定期的にナムルを作る

にんじん
ほうれん草
もやし

普段はこのまま食べてもご飯のお供にはならないが

ナムルにすると、途端にご飯との相性が抜群になる

特に、小さいスキレットのフライパンを買ってから
私はよくビビンバを食べるようになった

石焼風に焼いておこげを作ることができる

もっとみる
#4 つつまないオムライス 【村人Bのごはん日記】

#4 つつまないオムライス 【村人Bのごはん日記】

一度ミートソースを作ると

一人で自立した暮らしをしているタイプの村人は

高頻度で食事パスタになってしまう

そしてその結果

ミートソースに飽きてしまうのだ

作っておきながら失礼な態度である

どうにかアレンジできないものか…

あれ…待てよ…

ミートソースをそのままご飯に混ぜて

チキンライスにすれば楽なのではないか

今回のミートソースは鶏肉でできているし

うむ、立派なチキンライスで

もっとみる
#2 鶏ひき肉のミートソーススパゲティ 【村人Bのごはん日記】

#2 鶏ひき肉のミートソーススパゲティ 【村人Bのごはん日記】

小学生の時
給食にミートソーススパゲティが出ると
気分が上がったのを覚えている

給食の麺料理は得意ではなかったのだが
ミートソースはなぜか別枠なのである

その日もいつも通り「おかわり」のために
急いで食べていたのだが

終盤で突然気持ちが悪くなった

大好きなミートソースなのに
なぜだか食欲が無くなるほど気分が悪くなってしまった

早退するほどでもないし

わざわざ先生に言うほどでもない

もっとみる
#1 玄米ごはん 【村人Bのごはん日記】

#1 玄米ごはん 【村人Bのごはん日記】

初めて玄米を食べたのは
記憶のある中では小学生の時である

昔は味のついてない白米の良さが分からず
ふりかけや炊き込みご飯が出たときに歓喜していたので

茶色いご飯を見た時に

「やった!!味付きご飯だ!!」

と思った記憶がある

口に運んでびっくり

「何これ!!!白米より美味しくない!!」

と、期待していた分かなりガッカリしたのを覚えている

そして

玄米→手間をかける→白米

という知

もっとみる