【新発田市】県民限定プランが魅力的なんだけど、ちょっと残念だと思うこと

オリンピックとか甲子園に限らず
スポーツはやっているとついつい見てしまいます。

そして、なぜか試合が終わるころに涙もろくなるこの頃です。

さて、この記事を書いている2021年8月16日段階では
コロナがデルタ株の影響なのか再爆発している状況しております。

そんな中、コロナが落ち着いたら何をしようか?

ということを考えるのが、いまの私の楽しみの1つです。

家族で遠出をしてみたり、おいしいものを食べに行ったり
お休みされていた飲み屋さんに顔を出したり。

これまで「ふつう」と思っていたことが「ありがたい」ことになったなぁと
しみじみと思ったりします。

さて、今回の本題は以下です。

県民限定プランはよくありるのですが
こうして出てくると改めて、行ってみようかしら?と思うので
地元の魅力再発見!
的な感じでとてもいいなぁと思っています。

もっと言うなら、新発田市民限定プランでもいいくらいです。
地元の魅力って、地元の人が一番わかってないような気がします。

これまで、宮城、長野、山梨、新潟、大阪と転々としましたが
いつでも行けるからと後回しにしたことの多いこと・・・

※これは私だけかもしれませんが
 近かったりすればするほど、そういう人って多いのではと思います。

と、いうことで、地元限定っていいなぁと思うわけです。

で、残念なところです。

それは、魅力が「価格」に絞られていること。

もちろん価格は大切です。
そして、地元の人だからこそ、価格が行動の動機にもなるかもしれません。

でも、ここでしっかりとほかの魅力も伝えるべきなのかと思うのです。

「来てもらえば、わかる」

というのは、ちょっと傲慢だと思うのです。

きっかけは価格でもいいのですが、
そこで、仮に申し込まなくても、「へぇ、結構いいところだね。」
という人が増えることが大切なのではないでしょうか?

そして、ちゃんと更新性を持たせませんか?
面倒くさいことはわかりますが
その季節、そのタイミングの情報があってこそ
伝わる魅力もあるように思います。

このサイトもすごく良くできていると思うのですが
結局インスタも止まったまま・・・

これは新発田に限ったことではないのでしょうけど

「たいへんだから」「やる人がいないから」

これがなくなれば、少なくともできていない全国のほかの地域より
少しだけでも前に行くようにも思います。

もちろん、やれば効果が出る。というほど単純でもないですが
TwitterやInstagram、YouTubeなどのSNSは

少ないながらも個人でも活躍する人が増えています。

うまくいかないこともあるのでしょうし、
大変なこともわかるのですが、本気でなんとかしようと思うなら
「価格」以外で魅力を伝えられるようにしてほしいなぁと
そう思う次第です。

--------------------------------------------------------------
新発田市へのふるさと納税はこちらから
 https://www.city.shibata.lg.jp/machidukuri/furusato/index.html
--------------------------------------------------------------
■このnoteの趣旨
 このnoteは新発田市や市の政策を批判するものではありません。
 いつか帰る地元はいまどうなっているのか?という疑問や
 こうなったらいいな。を一個人の主観で書いています。
 多様なご意見あるかと思いますが、このnote自体もその多様な意見の
 1つとして捉えていただけますと嬉しく思います。
--------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?