見出し画像

大予言者ノストラダムスの『諸世紀』秘教メッセージ! 20年後に読み解かれる超人化予言/松田アフラ

「空から恐怖の大王が降ってくる」――。あの衝撃的な予言が「外れた」とされた日から20年。だが、ノストラダムスの予言はまだ生きていた。
稀代の大予言者は、後世に何を伝えたかったのか? 数々の「予言詩」から、その真意を徹底的に検証する。
さらに、ノストラダムス・ブームの火付け役となった、あの五島勉氏の特別寄稿も掲載!
(ムー 2019年8月号 総力特集より)

文=松田アフラ

1999の年7の月の「恐怖の大王」

 1973年11月。たった一冊の本が、日本中を恐怖と絶望のどん底へと叩きこんだ。五島勉氏による『ノストラダムスの大予言 迫り来る1999年7の月、人類滅亡の日』である。
「人類の進歩と調和」を脳天気に掲げる万国博覧会(EXPO’70)を以て幕を開けたこの国の70年代は、73年を契機とする石油ショックや公害問題、小松左京のSF小説『日本沈没』などにより、すっかり終末モードに突入していた。そんな世相に止めを刺した、いわば「真打ち」こそ、1999年人類滅亡説をひっさげて登場した、ノストラダムスの『予言集』=『諸世紀』(以下、本記事では『百詩篇』とする)だったのである。

画像1

ナンバリングされたノストラダムスの「予言詩」。左上の「Ⅹ-72」が、「1999の年、7の月……」の有名な一文だ。

 同書はノストラダムスの『百詩篇』第10巻72番(以下、「X-72」と表記)を、次のように紹介している――。
 *
1999の年、7の月、
空から恐怖の大王が降ってくる。
アンゴルモアの大王を復活させるために、
その前後の期間、マルスは幸福の名のもとに支配に乗り出すだろう。

 *
 そしてここに登場する「恐怖の大王」を大量殺戮兵器による飽和絨毯攻撃、もしくは上空に溜りに溜った超汚染物質の降下と解釈し、これが1999年に人々の頭上に「降ってくる」ことで、人類は滅亡すると説いたのだ。
 当然ながら、予言の年である1999年からすでに20年を経た令和の時代を生きるわれわれは、1999年に人類は滅亡などしなかったということを知っている。
 まずはひと安心である。だが、これははたして、ノストラダムスの予言が外れたということなのだろうか?
 否、そうではない。
 実は外れたように見えるのはあくまでも予言の「解釈」であって、彼の予言自体が外れたわけではないのだ。
 そもそもノストラダムス自身は、1999年7月に人類が滅亡する、などということはひと言もいっていなかった。
 そう主張したのは、あくまでも後世の「研究家」(の一部)にすぎなかったのだ。

画像2

ノストラダムス博物館に展示されている、予言集『百詩篇』を執筆するノストラダムスのロウ人形。

生きているノストラダムスの予言

 ノストラダムスといえば、もっぱら取り沙汰されるのは先の「X-72」に代表される「予言詩」である。だが、予言好きな人の間では常識だが、『百詩篇』には詩のほかに2通の「書簡」が含まれている。1通は息子セザールに宛てたものであり、もう1通はノストラダムスが『百詩篇』を献本したフランス王アンリ2世に宛てたものだ。
 この2通の書簡はきわめて重要である。まず何といっても「書簡」であるから、難解な韻文である「詩」と違って、明快でわかりやすい「散文」で書かれている。象徴的な「予言詩」はあれこれと解釈が必要になるが、散文である「書簡」なら、彼のいわんとすることも一目瞭然である。
 その2通の書簡のうち、ノストラダムスの父親としての愛情あふれる「セザールへの手紙」には、次のようにはっきりと記されている。

「私はこれらの予言詩を少々曖昧な形で仕上げることを望んだが、それは現在から3797年までの絶えざる予言なのである」

 この一節をごくごく素直に読むならば、ノストラダムスは「西暦3797年までの未来を予言詩として記した」としか解釈のしようがない。厳密には「3797年」という数字をどのように解釈するかという問題は残るが、1999年で人類が終わるというようなことはあり得ないとわかる。
 また、彼の「予言詩」には通常、内容の時期を示す具体的な年代はまったく含まれておらず、このことが彼の予言をさらに難解なものにしている(ノストラダムス自身、それを意図的に行っていると書簡に記している)。
 だが一方で、「アンリ2世への書簡」(日付は1558年6月27日)には、次のような一節があるのだ。

「この年の初めには、かつてアフリカで成された以上に大規模なキリスト教会に対する迫害があり、1792年まで続きますが、そのとき、時代を一新するようなことが起こるはずです」

 あまりにもさらりと書かれているので、この一文が書かれたのが1558年だという事実をうっかり失念しそうになる。
 だが、ノストラダムスはこの散文で、「大規模なキリスト教会に対する迫害」「時代を一新するようなこと」が1792年まで続く、とあっさり洩らしているのである。
 これが「フランス革命」の正確な予言でなくて何であろう(1792年は王政廃止とフランス第一共和政樹立が宣言された年)。
 ノストラダムスは自らの祖国を襲うこの災厄(彼にとって「革命」は災厄にほかならなかった)にことさら懸念と関心を抱き、多くの「予言詩」をそれに充て、細部に至るまで的中させている。彼の予知能力の正確さは、これひとつだけで十分証明できていよう。

画像3

ノストラダムスの家の近くにあるエンペリ城の謁見の間。ノストラダムスはここで王妃カトリーヌに、1999年の恐怖の大王の正体を告げたとされている。

 そんなことから、かの分析心理学の泰斗であるカール・グスタフ・ユングはノストラダムスを大いに評価し、彼を黙示録のヨハネの衣鉢を継いでこの世に現れるべくして現れた本物の予言者と定義している。
「X‐72」が外れた(ように見える)という一事をもって、あたかもノストラダムスを「偽予言者」であるかのごとく断罪するのはあまりにも軽率にすぎる。1999年7の月から20年目を迎えた今こそ、われわれは再度、ノストラダムスに注目すべきなのだ。

画像4

サン・レミのオッシュ通りに面して建つ、ノストラダムスの生家。

オーヴァソンが指摘する「大天使ミカエルの時代」

 ノストラダムスは、1999年の人類滅亡を唱えてはいない。それを唱えたのは後世の「研究家」の一部だったと、先に述べた。
 そこで本章では、従前から1999年滅亡説に与していなかったふたりの代表的なノストラダムス研究家を取りあげ、「X‐72」の予言詩に関する解釈を検証していくことにしよう。

 数あるノストラダムス研究者のなかで、「最も学識深い」と称されるのが、イタリア生まれの秘教研究家デイヴィッド・オーヴァソンである。彼はもともと占星術や神秘思想を総合的・実践的に研究する学究の徒であったが、そうした方面の研究を進めるうちに自然とノストラダムスに興味を抱くようになり、1950年代末ごろからノストラダムスの研究にのめりこんだという。

画像5

ノストラダムス研究家デイヴィッド・オーヴァソンによる著作。彼によればノストラダムスの予言詩は、「緑の言葉」と呼ばれる言語で構成されているという。

ここから先は

18,151字 / 21画像
この記事のみ ¥ 500

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!